カレコ・カーシェアリングクラブは有能!気になる料金や評判は?

レンタル

たまには車に乗ってお出かけしたい!

とはいえ、車は頻繁に使わないし初期費用も維持費もかなり高いし…

マイカーは購入できないな。

そんなあなたにぴったりなのがカーシェアリング。

そして数あるカーシェアサービスの中でも、アクティブな私が(しかしなるべくお金は使いたくない私が)調べに調べて入会したのが『カレコ・カーシェアリングクラブ』でした。

カレコは、なんといっても値段が安くて車種が豊富!

月額無料プランからお得に利用できるベーシックプランまであるので、きっとあなたのニーズに合った料金プランが見つかるでしょう。

今回は、カレコの特徴や料金プラン、利用にあたっての注意点などをまとめてみました。

カレコに関する気になる口コミなども載せてありますので参考にしてみてください。

カレコ・カーシェアリングクラブとは

カレコ・カーシェアリングは普段使いからレジャーまで気軽に、そしてお得に楽しむことができます。

どんな点がお気軽かつお得なのかというと…

  • 使った時間だけしか料金がかからない
  • 6時間以内の利用なら距離料金が無料!
  • 最安料金を自動適用してくれる
  • ガソリン代金込みの料金でとにかく安い
  • 18時〜翌朝9時の夜間パックが2700円から
  • お得な会員限定特典が受けられる

こんなにお気軽でお得なんです。

普段から頻繁に使用しない方でも、かなり安く車を利用できることがわかります。

おまけにカレコは“距離料金やガソリン代”などの他のレンタカーやカーシェアで追加でかかる費用がありません!

単純明快な計算なので予想外の出費を防げるね♪

更に、最安料金の自動計算をしてくれます。

4時間レンタルしていても予定が2時間で終わった場合は、使った2時間分の使用料金を支払えばいいんです。

短時間利用の方にはとても嬉しいシステムですよね♪

また、車種が豊富なカレコは車好きの方に嬉しい機能もついています。

車好きのあなたへgoodポイント

  • 予約開始直前まで変更可能
  • 希望の車のキャンセル通知機能あり

いろいろな車に乗ってみたい人にとっては嬉しいシステムだね。

様々な車種を取り揃えているので『一度はあの車に乗ってみたい!』という願望も叶えられちゃうかもしれません。

三井物産グループ[カレコ・カーシェアリングクラブ]

カレコ・カーシェアリングの料金プラン

安さが最大の強みと言われるカレコの料金プランの特徴は、大きく5つあります。

  • 初期費用が0円
  • ガソリン代が0円
  • 最短30分420円から利用可能
  • 6時間未満の使用の場合、距離料金が0円
  • 最安のパックを自動で適用

基本的に、最後の最後で追加される料金がほとんどないんですね!

集金や計算が煩わしいのでとても嬉しいポイントです。

それぞれ予約は2ヶ月前からできるので、とりあえず無料会員になって借りちゃうのもありですね〜♪

また、カレコには個人会員向けと法人向けのプランがあります。

どのプランの会員になるかによってお安く利用できるかどうか変わってくるので、じっくり詳しくみていきましょう。

『個人会員向け料金プラン』

カレコの個人会員向けプランは以下の3タイプに分かれています。

月会費無料プラン

数ヶ月に1度の利用者向けの月会費が0円のプランです。

そう、月会費無料プランは読んでそのまま、月会費がかからないんです!

支払う金額は利用した分のみとなっています。

〈月会費無料プラン 料金表〉

時間料金
車両クラス 10分 6時間 12時間 24時間 夜間パック
ベーシック 170円 4,980円 6,900円 8,800円 3,300円
ミドル 200円 8,200円 10,100円 3,900円
プレミアム 330円 9,300円 10,900円 13,500円 6,300円
プレミアムプラス 620円 13,400円 15,600円 19,300円

距離料金
6時間以内の利用の場合 6時間以上ご利用の場合
0円 18円/km
20円/km
22円/km

毎月は乗らないけど、たまに乗る人にとってはとてもコスパがいいプランですね。

私も2ヶ月に1回程度の利用なのでこちらの会員プランにしているよ♪

お手頃ベーシックプラン

月に1回以上利用する方向けの月会費980円のプランです。

お手頃なプランで、毎月使う方には絶対にオススメ!

なぜなら980円分使用すれば実質月会費がタダになるから。

その上、無料会員よりとても安く車を利用できます。

〈お手頃ベーシックプラン 料金表〉

時間料金
車両クラス 10分 6時間 12時間 24時間 夜間パック
ベーシック 140円 4,080円 5,700円 7,300円 2,700円
ミドル 160円 6,700円 8,300円 3,100円
プレミアム 270円 7,600円 9,000円 11,000円 5,100円
プレミアムプラス 500円 10,900円 12,900円 15,800円

距離料金
6時間以内の利用の場合 6時間以上ご利用の場合
0円 16円/km
18円/km
20円/km

つまり、毎月“1時間10分以上”の利用になる場合は迷わずお手頃ベーシックプランってことだね♪

忙しい主婦の方や毎月少しづつ利用したい方にとっては、痒いところに手が届くシステムかもしれませんね。

『法人向け料金プラン』

カレコはビジネスシーンでも利用されています。

カレコの法人向け料金プランはここが凄い!

  • 固定費が0円
  • 保険料込みの貸し出し
  • 移動や対面手続きにかかる時間の短縮
  • 24時間貸し出し返却可能
  • 車両管理台帳が不要

また、法人プランにも2つのプランがあります。

法人ベーシックプラン

法人ベーシックプランは入会時に入会金が5,080円かかってきますが月会費はかかりません。

入会金 月会費
5,080円(初月のみ) 0円

個人利用のベーシックプラン同様、リーズナブルな金額で利用することが可能です。

〈法人ベーシックプラン 料金表〉

時間料金
車両クラス 10分 6時間 12時間 24時間 夜間パック
ベーシック 140円 4,080円 5,700円 7,300円 2,700円
ミドル 160円 6,700円 8,300円 3,100円
プレミアム 270円 7,600円 9,000円 11,000円 5,100円
プレミアムプラス 500円 10,900円 12,900円 15,800円

距離料金
6時間以内の利用の場合 6時間以上ご利用の場合
0円 16円/km
18円/km
20円/km

初期費用はかかりますが、それ以降は使った分だけの請求なのでかなりのコストダウンになりますね!

法人ゴールドプラン

法人ゴールドプランは、利用の多い法人・個人事業主にとってお得な月会費39,800円のプランです。

こちらのプランも入会金がかかりますが、利用頻度が高い法人様にオススメです。

入会金 月会費
5,080円(初月のみ) 39,800円(初月のみ0円)

こちらの法人ゴールドプランも毎月同額分の割引(39,800円)があります。

法人ベーシックより更に時間料金が安くなるのでとてもお得です。

  • 1ヶ月の間に6時間パックを10回以上使用する
  • 短時間の利用で、1ヶ月の間に合計47時間以上使用する

このような使用頻度の場合は、法人ゴールドプランの方がお得でしょう。

〈法人ゴールドプラン 料金表〉

時間料金
車両クラス 10分 6時間 12時間 24時間 夜間パック
ベーシック 130円 3,900円 5,200円 6,700円 2,200円
ミドル
プレミアム 270円 7,600円 9,000円 11,000円 5,100円
プレミアムプラス 500円 10,900円 12,900円 15,800円

距離料金
6時間以内の利用の場合 6時間以上ご利用の場合
0円 16円/km
18円/km
20円/km

30分利用して390円はすごくお安いですよね。

なお、割引が翌月まで繰越可能なのも大きな魅力の1つです。

維持費や管理費はもちろんのこと、都内は駐車場代が本当に高いから、カレコに切り替えると費用削減できる会社はたくさんありそうですね♪

料金について詳しくお伝えしてきましたが、これからは安さだけではないカレコの魅力について紹介していきます。

安いだけじゃない!カレコの特長5つ

カレコ・カーシェアリングの魅力を調査した結果、魅力をいくつか発見しました。

圧倒的な車種の多さが人気の秘訣

カレコ・カーシェアリングでは、希望や使用するシーンに合わせて豊富な車種が揃っています。

車種が多いとはいっても、他のカーシェアとそう大差ないんでしょう?

そうお思いのあなた。

私もそう思ってたんですよ最初は。

(というか正直いうと、車の事とかよくわかんないし安ければそれでいいと思っていた)

しかし、ホームページを見にいったらそんなことも言ってられなくなりました。

実際に貸し出しをしている車の中でも、特にワクワクしたものはこちら!

車種 ジープ【ラングラー】 ジャガー【イヴォーク CV】 【マツダ ロードスター】
イメージ
使用シーン ・アウトドア
・大自然ドライブ
・デートや家族旅行
・仲間とドライブ
・夜の夜景デート
・本気の1人ドライブ
乗車人数 5人 5人 2人
特徴 「どこへでも行ける、なんでもできる」
道なき道を難なく進むJeep最強グレード
「ヒトの感情に訴えるアート作品」
個性的なシルエットに防音使用のオープンカー
開放感と軽快な走りを楽しめるスポーツカー。
2016年ワールドカー・オブ・ザ・イヤー受賞。
料金
◯ベーシック会員
◯無料会員
(6時間パックの場合)
7,600円
9,300円
(6時間パックの場合)
10,900円
10,900円
(6時間パックの場合)
7,600円
9,300円
ステーション [東京]
新宿
[東京]
丸の内
目黒
六本木
ららぽーと豊洲
[東京]
丸の内
新宿
ららぽーと豊洲
渋谷セルリアンタワー
[大阪]
梅田

(https://www.careco.jp/より引用)

みればみるほど、めちゃくちゃにかっこいい〜!

いきなり電話がきて、慌てて外に出たらジャガーに乗った友達が山に行くぞ〜と言って連れ去ってくれないかな…

母親が東京に遊びに来た時ジープで空港に迎えに行ったらどんな反応するかな…

妄想が進みます。(悲しいかなペーパードライバーですが)

そして更に更に、カレコではなんと、ベンツも体験することができるんです!

引用:https://www.careco.jp/mm/info/mb//blockquote

超高級ベンツで大好きなあの人とドライブに行く事も、もはや夢物語ではなくなります。

「いや、そうはいっても…やっぱりベンツは高いんでしょう?私にはきっと手が届かないはず」

なかば半分諦めながらHPにとんだ私は目を丸くしました。

なんと、プレミアム料金でベンツを利用することができるんです!

詳しい金額はこちら。

〈ベンツのプラン別料金一覧〉

お手頃ベーシックプラン
平日プラン
法人ベーシックプラン
法人ゴールドプラン
10分 6時間 12時間 24時間 夜間パック
プレミアム料金 270円 7,600円 9,000円 11,000円 5,100円
月会費無料プラン 10分 6時間 12時間 24時間 夜間パック
プレミアム料金 330円 9,300円 10,900円 13,500円 6,300円

いやいや…私でも利用できますやんけ…

「ベンツを買ったんだー!」と言って友達を迎えに行ったらすごく驚かれそう(ワクワク)
今度のエイプリルフールにやってみたいな♪

みなさん、カレコのベンツはエイプリルフールにもってこいですよ。(笑)

即日利用可能。店舗手続き不要で楽チン

レンタカーを使う時は、免許証もって利用の30分前に店舗にいって書類を書くといった面倒な手続きが必要です。

レンタカー屋さんまでいくのに、交通費も発生しちゃうのよね…

 

一方カレコなら直接駐車場まで出向き、解錠の操作をするだけで利用開始できちゃうんです。

  • ネットで車を予約
  • 駐車場に着いたら会員ページから利用開始ボタンをクリックし解錠する
  • スマホやケータイ・Suicaをカードリーダーにかざしてドアロックに登録
  • 利用開始

思い立ってから利用を開始するまでに全く時間がかかりません!

料金体系といい利用開始方法といい、無駄がなくていいね

会員登録を済ませたら、早速利用してみましょう♪

カーシェアリングを快適に利用するコツ。たった3つ守るだけ
カーシェアリングを快適に利用するコツってなんなのでしょうか。 私も最初は「レンタカーと違って使い方もよくわからないし…」とカーシェアリングを避けがちになっていましたし、実際はじめて使った時はめちゃくちゃ戸惑いました。 でも何度か...
カーシェアリングの車の利用法7つ。魅惑の密室空間へようこそ
車を持たない人でも気軽に車に乗る事ができるカーシェアリング。 利用する人が年々増え続けている便利なサービスですが、実はカーシェアリングで車を借りても車を走らせない人が結構いるのは知っていますか? 移動手段としての「足」ではなく、...

直前キャンセルもお金は発生しません

「出かける直前に子どもが熱を出した」

「突然の生理痛で外出したくなくない…」

そんな時でも大丈夫。

カレコなら予約時間までにキャンセルをした場合、キャンセル代はかかりません。

予約開始時間をすぎてキャンセルした場合のみ予約時間に応じたキャンセル料が発生します。

  • 予約が6時間以内の場合:開始時間からキャンセルした時間までの料金を支払う
  • 予約が6時間を超える場合:予約時間全ての100%

なんて太っ腹なんだ!

ちょこっと乗りや日常使いがしやすい決まりなので、マッチする人にとっては本当に嬉しいサービスではないでしょうか。

もちろんキャンセルしないのが1番いいんだけどね

予約開始時間に遅れる際も、開始時間前であれば予約時間の変更が可能です。

逆に、早くステーションに着いてしまった場合も10分前倒しボタンを押して利用することができます。

細やかな気遣いで痒いところにも手が届きます。

カレコ凄い!

ステーション数が多くてとにかく便利

カレコ・カーシェアリングは、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏4県だけで約1,500箇所を展開しています。

さらには大阪、京都、兵庫などの関西圏にもサービスエリアを広げています。

最寄り駅が池袋駅なのですが、我が家周辺にはこんなにカレコのステーションがありました。

引用:https://www.careco.jp/station/

この画像でいうと3km圏内に33件ものステーションがあるそうです。

確かに都内に住んでいると、カレコの旗をよく見かけますよね。

それもそのはず、山手線内エリアでは業界最多クラスのステーション数なんだとか!

カレコのステーションや車両数は年々拡大しているので、更に使いやすくなりそうな予感♪

但し、週末は注意が必要です。

今から借りよう!と思った時には、既に近くのステーションの車は埋まっていた…なんてことも。

日常的に使う方は、近くのステーションをいくつかチェックしておくといいですね♪

また、首都圏や関西圏以外の地域にはあまりステーションがありません。

近くにステーションがある人に絞った快適なサービスなんだね♪

サービスエリアやステーションも拡大中ということで、今後更に使いやすくなること間違いなしですね。

カレコ会員限定特典で賢くお得な生活を

カレコ会員限定の特典で、お得に楽しむこともできます。

  • 人気のアウトドア提携施設で優先予約枠をもらえる
  • 宿泊施設やレジャー施設を優待料金で利用可能
  • 旅行先や長時間レンタルでも使えるニッポンレンタカーが最大55%割引
  • 『三井アウトレットパーク・ららぽーと・ダイバーシィティ東京プラザ・ラゾーナ川崎プラザ』で使える駐車場無料サービスお得クーポンをゲット

これらのサービスは、カレコの車を利用中に使用できる特典です。

わたくしは無料会員なのですが、先日ラゾーナの駐車場を2時間無料で使ってきました。

使い方はHPに詳しく記載してあるので、ぜひ利用してみてください。

三井物産グループ[カレコ・カーシェアリングクラブ]

カレコで車代もレジャー代もお得に済ませちゃおっと♪

サポート体制や保険について

カレコってすごく安いけど、保証とかサポートとかって大丈夫なの?と思った方。

安心してください。

しっかりとしたサポートや保険であなたを守ってくれます。

保険・保証制度を完備

突然の故障や事故トラブルにあっても安心の保険と保証制度があります。

対人 1名限度額 無制限
対物 1事故限度額 無制限(免責0円)
車両 1事故限度額 時価額(免責0円)
人身障害 1名につき上限6,000万円(無保険車、傷害2億円)
事故発生時、カレコ・サポートセンター保険会社へ連絡がない場合は保険が適用されないのでご注意を。

また、トラブルあんしんサポートに加入した場合は、営業保証およびその他費用の一部が免除されます。

〈トラブルあんしんサポートの免除対象〉

項目 非加入時の請求金額 加入時
1.事故に関する営業補償 2万円/5万円 免除
2.タイヤパンク 実費金額 免除
3.バッテリー上がり 実費金額 免除
4.キーのインロック 実費金額 免除
5.上記2~4にかかる緊急出動費 8,000円 免除
6.搬送費 タイヤパンク等における搬送実費金額 免除

〈トラブルあんしんサポート加入料金〉

予約時間 料金
24時間以内の予約 330円/1予約
24時間超え~48時間以内の予約 660円/1予約
48時間超え~72時間以内の予約 990円/1予約

楽しい思い出が切ない思い出にならないように、慣れていない方やうっかりバッテリーをあげちゃいそうな方は加入することをオススメします!笑

毎回加入するのが面倒な方は一括での加入もできるので、会員ページから申し込みしてみてね♪

24時間の電話サポート

突然の故障や事故トラブルに会った時には、専門スタッフによる24時間対応のサポートダイアルがあります。

普段はそこまで頻繁に乗らない方は、不安も大きいですよね。

そんな時「24時間いつでも対応してくれるフリーダイアルのサポート」はとても心強いです。

困った時にはすぐに連絡してみましょう。

問合せ先:0120-292-105

給油・洗車カードを搭載

カレコでは、ガソリン代がかかりません。

ガソリンが少なくなった時は、車内にある給油・洗車カードで給油することが可能です。

6時間ひたすら車を走らせてドライブしても、かかる費用はパック料金4,080円だけ!

煩わしい計算が不要なのも嬉しいね♪

 

カレコの気になる口コミは?実情を探ってみた

続いて、カレコの気になる口コミを集めてみました。

車が汚い時があります。清掃をちゃんとして欲しい。
カレコのみでなくカーシェアリングの場合は、基本的にセルフでの清掃になります。
利用した最後に、各自が車内にある清掃グッズで清掃するよう推奨されています。
几帳面な方やピカピカな状態で使用したい方は、レンタカーの方が気にせず利用できるかもしれませんね。
サイトやアプリが使いづらい!改善して欲しい
通信があまりうまくいかない…といった口コミがいくつか見られました。
利用開始や終了などがアプリ上で確認できない場合は、利用者側の責任になることが多いようです。

因みに、私は不具合や使いづらさを感じたコトは1度もないよ。

安いサービスなので、うまく活用していきたいですよね。
もし通信が不安定な場合には、電話でサポートセンターに連絡するなどして柔軟に対応しましょう。
サポートセンターの対応がよくないです…
基本的に利用することはないけれど、前回電話した時はカレコ都合のキャンセルにもかかわらず淡々とした口調でした。

サポートセンターの対応についても、いくつか低い評価がありました。

たまにある非常時や質問したい時には、手厚いサポートをして欲しいものです。

しかし、この記事を書くにあたり3回ほど質問の電話をかけた時は、とても丁寧な対応でした。

そういえば以前カレコを利用中に電話した時も、気になる対応では無かったなあ…

対応の悪い方が出られる確率は低いかなと思います。

万が一対応が良くない方にあたってしまった場合の最終手段として、一度電話を切ってしまってから再度かけ直すと電話口が別の方に切り替わると思います。

もちろん、あくまで最終手段ですよ〜

続いて、良い口コミも見てみましょう。

子どもの送り迎えや雨の日・買い出しでいつも利用しています。気軽に使えてタクシーより断然安いし、ガソリン代・保険料もかからないのでレンタカーよりも安い!
無料会員からベーシック会員に切り替えました♪
10分刻みの時間料金でとても安く収まるのは家計にもやさしい!
やはり、気軽に使えて必要以上の料金が追加でかからない点は魅力的なようです。
短時間で頻繁に使用する方にとってはかなり嬉しい、10分刻みの課金制度なのも魅力的。
経済的なので気を使わずに利用することができますね♪
カレコにしかない車種があり入会しました。入会してHPをみていると更に魅力的な車やベンツなどもあったので今度利用してみるつもりです!
カレコの大きな魅力のひとつである『車種の多さ』についての口コミも多いようでした。
先ほどご紹介したとおり、カレコには魅力的な車や高級な車がたくさんあります。

家具を買う時にも、大型の車でいけば大抵の家具を持ち帰ることが可能ですね!

ぜひ、カレコで運転する喜びを見つけてみてください。(笑)
もう半年ほど使っていますが、毎回車内が綺麗です。身近に手軽に使えて本当に便利だし…
以前使っていた業種とは明らかに違い、大満足です!
先ほどの口コミとは打って変わって、車が綺麗だという口コミもありました!

因みに私が何度か利用した際も、とても綺麗でした。

やはり前に利用した方の使い方次第といった感じですね。
カーシェアであれば毎回清掃が入らないのは仕方のないことです。
気になる場合は、レンタカーの後ろに清掃グッズが入っているのでパパッとお掃除しちゃいましょう♪
カーシェアリングを利用した後のマナー注意すべきはこの5点
カーシェアリングって車を使いたい時だけ利用できて手軽だし、維持費もかからないからお財布にも優しいサービスですよね。 でもレンタカーと違って、使い終えたらお店の人の確認も無くすぐ次の人が使うため、利用した後は利用者自身がマナーを守って返...

まとめ

今回カレコについて調べてみた結果、利用する人に寄り添ったシステムで作られているカーシェアだと感じました。

今や夢のマイカーをもつより、レンタカーで好きな車に乗り利用料金だけを払う方が幸せな生活を送れるはずだと確信している私。

維持費や管理費や駐車場代に開放されて、浮いたお金で楽しいことをたくさんしちゃいましょう♪

きっと、お財布と心にゆとりのある生活にアップグレードされるはず。

三井物産グループ[カレコ・カーシェアリングクラブ]
この記事を書いた人
タンサック編集部

いざというときの困ったをすべて解決して、今よりも人生を何倍も暮らしやすく応援するサイトです。
この名前になっている「タンサック」という名前は、探索という意味です。
タンサック編集部メンバーが、あなたの今すぐにでも何とかしたい困ったを悩みを解決します。
なんて、カッコいいこと言っていますが、好奇心旺盛なメンバーが集まってスタートしたサイトです。

タンサック編集部をフォローする
レンタル
タンサック編集部をフォローする
いざときタンサック
タイトルとURLをコピーしました