本ページにはプロモーションが含まれています。

ドライクリーニングとは?洗濯機との違いもわかりやすく解説

クリーニング

自宅で洗えなさそうな洋服を洗濯したいときにお世話になるクリーニング屋。

あなたも1度は利用したことがあるのではないでしょうか。

私はクリーニング屋に出すときにたまに頭によぎります。

この服はほんとに家で洗濯できないの?

そこで調べてみたら自宅の洗濯機との大きな洗い方の違いに「ドライクリーニング」というものがあることを知りました。

洗濯機とクリーニング屋の使い分けの理屈が、ドライクリーニングというものを知ってスッキリ理解できました。

あなたにもそれをシェアさせていただきたいと思います。

クリーニング屋に出したらお金がかかりますからね、知って損はしません。

ドライクリーニングとは一体どんなものなのか。

特徴やメリットを簡単にわかりやすくまとめてみました。

ではさっそく見ていきましょう。

ドライクリーニングとはどういうもの?

ドライクリーニンとはずばり、有機溶剤を使用した洗濯方法です。

有機溶剤?

わかりやすく言えば、「油」を使った洗濯方法です。

自宅の洗濯機が「水」を使った洗濯。

それに対してドライクリーニンは「油」を使っているわけです。

「水」と「油」、ここが最大のポイントです。

汚れには「水性」の汚れと「油性」の汚れがあります。

そんなこと知ってるわ!と言われそうですが、大事なポイントなので念のため。

お洗濯の基本も整理しておきましょう。

  • 「水性」の汚れは「水」で落とす。
  • 「油性」の汚れは「油」で落とす。

これをふまえると、次のように考えることができます。

「水性」の汚れは「水」=自宅の洗濯機で洗う。
「油性」の汚れは「油」=ドライクリーニングで洗う。

洗濯機とドライクリーニングのすみ分けはこんなかんじです。

ドライクリーニングで落とせる「油性の汚れ」には次のようなものがあります。

  • 皮脂
  • 外気の煙
  • 排気ガス
  • 脂っこい食べ物の食べこぼし

ちなみに、ドライクリーニングは「油」だから「水性」の汚れはまったく落とせないというわけではありません。

実は、微量の「水」も混ざっているんです。

ということは「水性の」汚れも若干、落とせるんですね。

家庭の洗濯機のようながっつり水洗いには及ばないレベルと思っておくといいでしょう。

微量ですので、水洗いNGの洋服も洗えるわけです。

ドライクリーニングがどのような洗濯なのか分かったと思います。

次からは、ドライクリーニングのこの「油」で洗う方法にはどんなメリットがあるのかまとめてみます。

ドライクリーニングのメリットとは?

ドライクリーニングのメリット、それは水洗いで起きてしまうトラブルがドライクリーニングでは起きないということ。

これに尽きます。

水洗いで起きてしまうトラブルは次のようなものです。

  • 毛羽立っちゃった。
  • 型崩れしてしまった。
  • 縮んでしまった。
  • 色落ちした。

あなたも何点か、もしかしたら全部経験したことがあるんじゃないでしょうか?

私は全然余裕でコンプリートしてますね。

こんなトラブルを回避できるのがドライクリーニング。

買った当初の状態を持続、キープすることができるという大きなメリットを持っています。

ドライクリーニングをするべき素材とは

  • ウール
  • カシミヤ
  • シルク
  • 毛皮
  • ニット

なんとなく高級なイメージがあるものですね。

ちょっと質のいい服は繊細な素材が使われていることも多いです。

洋服の生地は繊細、自宅の洗濯機は水洗いになるので、トラブルが起きやすいんです。

繊細な素材の洋服を良い状態でキープするためにドライクリーニングの出番というわけです。

お値段が高い服や着物、コート、スーツなど、そういったものはクリーニングに。

私たちがなんとなく知っていたこの常識はこんな理由からきていたんですね。

ドライクリーニングのメリットを知ると、より理解できますね。

知識が深まりました!

  • お気に入りの洋服を長持ちさせることができる。
  • 繊細な素材の洗濯にも使える。
さて、2点のメリットが明らかになりました。

よし、じゃあドライクリーニングのメリットはわかった!この服はお気に入りで長く着たい服だからドライクリーニングに・・。

でも、そうすると維持費もかかるし・・やっぱり洗濯機でいいかな・・どっちにしよう・・。

判断に迷わないようにするために、ドライクリーニングだけでなく、家庭の洗濯機についてもちょこっと知っておきましょう。

洗濯機で落とせる汚れを知っておこう

まず先ほども触れましたが、おさらいです。

  • 長く大切に着たい洋服
  • 繊細な素材(高そうな素材)

であればドライクリーニングの守備範囲になってきます。

ただし、ドライクリーニングが全てにおいて水洗いより優れているわけではないので要注意です。

まず、特に縮みや色落ち、シワが気にならないような洋服はわざわざお金を出してドライクリーニングをする必要はないですよね。

長く着たい服であっても、例えばデニムは色の落ち方を楽しむくらいですから、むしろ自宅でお洗濯です。

さらに、「水性」の汚れには水洗い、自宅の洗濯機が向いています。

  • 食べ物の汁(果汁、スープなど)

これらの汚れは「水性」の汚れになりますので、ドライクリーニングは向かないでしょう。

クリーニングに出しても汚れがあまり落ちなかったという悲しい結果にならないように、しっかりと覚えておきましょう。

まとめ

ドライクリーニングは洋服の風合いを損ねずに、買った時の状態をキープできるのが魅力。

しかし、単純にクリーニング屋にもっていけば自宅で洗うよりもきれいになるというわけではない。

そう認識が変わりました。

さらに、普段の服の着方についても認識が変わりました。

例えばダウンジャケットをTシャツの上から直接着る人もいます。

襟元や腕回りは皮脂で汚れるためドライクリーニングなしは厳しいですし、汗ジミについては、ある程度諦めることになる。

洗濯機で洗うのであれば話は別だけども、「水性」の汚れを落とすことは困難なので普段から気を付けておきたい。

と、こんな風に考えられるようになりました。

あなたもここで得た知識を、洗濯方法だけでなく、普段の洋服の買い物、着方まで、生活の知恵として是非活かしてみてください。

この記事を書いた人
タンサック編集部

いざというときの困ったをすべて解決して、今よりも人生を何倍も暮らしやすく応援するサイトです。
この名前になっている「タンサック」という名前は、探索という意味です。
タンサック編集部メンバーが、あなたの今すぐにでも何とかしたい困ったを悩みを解決します。
なんて、カッコいいこと言っていますが、好奇心旺盛なメンバーが集まってスタートしたサイトです。

タンサック編集部をフォローする
クリーニング
タンサック編集部をフォローする
いざときタンサック
タイトルとURLをコピーしました