宅配布団クリーニング「詰め放題」あなたが1番得するお店は?

クリーニング

お布団をクリーニングに出したくても、重くて持ち運べない。

クリーニングへ行く暇がない。

そんな悩みを解決してくれる宅配クリーニング。

出しに行く時間や重いお布団を運び出す手間が省けます。

その中でもお得に活用できるのが“布団詰め放題サービス”です。

家に届いた布団キットに布団を収納し、自宅で引取りを待つだけなのでとっても便利。

ましてや「詰め放題」…なんて魅力的な言葉でしょう。

気合と根性で、詰めて詰めて詰めまくってやる!

そう決意せずにはいられません。

しかし、甘い言葉の裏には隠された事実が潜んでいることも。

使い方を一歩間違えると、お得とはかけ離れた結果になることだってあるのです。

利用法さえ正しければ、詰め放題はかなり安い。

今回は、お得にする為に必要な「お店選びの注意点」と「おすすめのショップ」をご紹介していきます。

宅配布団クリーニング店探し3ステップ

宅配布団クリーニングの詰め放題といってもお店によりサービスや価格設定は様々。

割高になってしまうこともあるので注意が必要です。

あなたの出したいアイテムを整理してみて、本当にお得かどうかを見極めましょう。

ステップ1)詰め放題がお得か見極める

詰め放題がお得になるかどうかは、クリーニングに出したいアイテムの大きさや数に大きく関係します。

まずはお手持ちのお布団を確認してみましょう。

損をしてしまう場合

最初に、損をしてしまう場合を確認していきます。

  • 3枚以下の布団をクリーニングしたい場合
  • 羽毛布団や敷布団など大きいアイテムを多数組み合わせる場合
  • 発送時にパンパンに詰め込んでしまった場合

「枕・敷布団・掛け布団を一式出したい。」

こんな場合は、”一式3点セット”などのセット価格の方が安い場合があります。

“詰め放題”という言葉にのみ注目しがちですが、セット価格もしっかり目を通しましょう。

また、いくら詰め放題といえどもしょせんは”袋”。

体積に上限があるので、無制限に詰め込めるわけではありません。

それに、発送時にパンパンに詰めてしまう点にも注意が必要です。

仕上げ後の返送時には”かさ”が増してしまい、別袋の料金を取られる場合もあるのです。

さらに、高級なお布団は詰め込まない方がベター。

高級なお布団を詰め込んだ結果傷んでしまったら、ショックで枕を濡らしてしまい再びクリーニングに出す羽目になるかも…(笑)

詰め放題で得をする場合

一方、詰め放題で得をする場合はこちら。

  • 布団1セットや1種類数枚ではなく、組み合わせてクリーニングしたい
  • 4枚以上のアイテムをクリーニングしたい

“一式セット”などのセット料金は、メニューが限られてきます。

いろんな組み合わせでクリーニングに出したい場合は、詰め放題の方がお得と言えるでしょう。

また、出す量が多いことは詰め放題をお得にするための大前提。

家族が多ければ、その分だけお得が増していきます。

1人暮らしだからセット料金でクリーニングに出している私ですが、来年から同棲を始めるので詰め放題にしようと決意しました。

ステップ2)条件に合うお店を選ぶ

詰め放題でクリーニングに出してみよう、と思った方。

次に大切なのは「自分に合ったショップ選び」です。

想定していた枚数が入らず、結局洗いたいものがクリーニングできなかった…

保管サービスは追加料金が必要だったので、結果的に別のお店の方が安く済んだ…

そんなことが起こらないためにも、お店選びは大切です。

あなたが1番重視すること、それを叶えてくれるお店を選びましょう。

ステップ3)条件や注意点を確認する

オフシーズン、あなたはその掛け布団をどこに保管しますか?

冬の間に、布団用の収納スペースが消えてしまうことってありますよね。

「収納スペースの少ない部屋だから、保管サービスがあると助かる」

「大家族だとお布団の保管だけで場所をとるから、圧縮した状態で届けて欲しい」

こんな要望だって、叶えてくれる宅配布団クリーニングもあるのです。

しかし、すべてのお店がそうだとは限りません。

あの店はできるのに・・ということは多いもの。

お店ごとに強みや弱みがはっきりしているので、しっかり比較して検討するのがおすすめです。

宅配布団クリーニングの詰め放題サービスについては、ショップごとに書き方が全く異なっていて比較しづらいので、ぜひ下の比較一覧を参考にして下さい。

それでは早速、オススメの店舗比較と各店舗のご紹介をしていきます。

詰め放題の人気4店!比較一覧表

インターネットで人気の4店舗を、比較しやすいようにまとめました。

ショップ名 アイクリーン あらいまる リアクア ヤマト
金額(税込) 16,980円 19,250円 21,780円 63,350円
1枚当たりの金額 2,830円 3,208円 7,038円
袋のサイズ 100cm×65cm×高さ45cm 100cm×65cm×高さ55cm 100cm×65cm×高さ45cm 102cm×65cm×高さ45cmが3袋
詰込める枚数 6点まで 6点まで 無制限 9点まで
コスパ
保管 無し 8ヶ月 7ヶ月 6ヶ月
圧縮お届け 無し 1,100円で可能
(1枚につき)
無し 可能
追加オプション ・カビクリーニング
・脱臭処理
・期間中敷布団貸出し
各1,000円(税込)

どのショップにもそれぞれの強みがあるようです。

それにしてもこんなにショップごとに追加サービスの内容や金額にばらつきがあるんですね…

なんとなく注文しそうだったけど、そうしたら高くなってた!
危ない危ない…

 

 

比較してみて初めて分かりました。

次に、どの店舗があなたにとっておすすめなのかを更に詳しくみていきましょう。

あなたにぴったりの店舗はここだ

まずは、お得に利用する上で確認するポイントをお伝えします。

  • 詰め放題だが上限枚数を設けているお店あり
  • 住む地域によっては送料がかかるので確認が必要
  • 無理やり詰めた場合は追加購入の可能性あり
  • 洗えない種類の布団はそのまま返されるので店舗ごとに確認
お店によって少しずつ異なりますので、注意点や詰め放題対象アイテムをしっかり確認した上で注文するようにしましょう。

ではこれから、先ほど比較した4つの店舗を、口コミも合わせて更に詳しくご紹介していきます。

驚きクオリティ!アイクリーンサービス

引用:https://item.rakuten.co.jp/ai-clean/cl3/

おすすめしたい人はこんな人。

  • 保管も圧縮も必要無し。圧倒的コスパ重視の方
  • 安さとクオリティ、どちらも求める方
  • カビクリーニングや脱臭処理も追加で頼みたい方

クオリティと値段からみても満足度がかなり高く、評判の良いアイクリーンサービス

引用:https://item.rakuten.co.jp/ai-clean/cl3/

布団は1枚ずつ洗い、他の人のお布団と混合しないのでとても衛生的です。

また、1,000円の追加料金を支払うと追加で下記のサービスもしてくれます。

  • 殺菌+シミ落とししてくれる、布団のカビクリーニング
  • 皮脂及びペットの粗相等の脱臭処理
  • クリーニング期間中、敷布団を貸し出し

口コミも405件もあり、総合評価が4.83ととても高評価。

アイクリーンサービスは寝具詰め放題サービスの部門で、1~3位を独占していました。

それでもやはり悪い評価はでてくるものです。

しっかりチェックしなくちゃ。

古い布団だったので、破けてしまうのではと心配していました。
だから破けて戻ってきた時は、仕方ないかと諦めましたよ。
しかし、よく見ると接着剤のようなものが…言ってもらえなかった事が残念。

裂けそうな生地のものや破損したものは取り扱いができない店舗がほとんどですが、こちらの店舗では特に記載がないようです。

しかしだからと言って、破れないことを保障するものではありません。

破れそうなお布団はクリーニングに出さないことをオススメします。

一方、良い口コミはこちらです。

大満足です!漂白剤を駆使してギリギリまでシミを落としに行く、という心意気にとても好感が持てたのでこちらにお願い!戻ったら保管だけのつもりが、とっても綺麗になった…

何年も使用してついた、ひどい黒カビやシミがかなり落ちて臭いも取れている。出した時よりふんわりして戻ってきたので大満足!

親切なメールを何度もいただき、他店では取れなかったカビ、シミもキレイにしていただきました。本当に信頼できるお店です。また布団はこちらに出したいと思います。

 

利用した上でのお布団のクリーニング比較はそう簡単にできないもので、他のお店では落ちない汚れも落ちるという情報に期待度が高まりました。

布団の到着や配達日予定・洗濯の落ち具合など事細かにメールが届くそうなので、初めてお布団クリーニングを出す方にも安心ですね。

大・中・小から選べる“あらいまる”

自分の出したい量に合わせて詰め放題の容量を決められる「あらいまる」。

布団を詰め込む袋は大・中・小と3つあります。

大袋 100X65X55cm 19,250円(税込)
中袋 100X35X65cm 17,600円(税込)
小袋 70X40X50cm 15,950円(税込)

小さいアイテムを詰め込みたい方にとっては、少しでもお得に利用できる中袋や小袋でもいいですね。

あらいまるをおすすめしたい人はこんな人。

  • 詰め込みたいアイテム数や大きさに合わせて袋を選択したい方
  • 家に収納するスペースが無いため長期保管してくれるお店を選びたい方
  • 枕や座布団、小さなカーペットも一緒にクリーニングに出したい方
  • 体が弱く防ダニ加工も一緒に依頼したい方
  • 圧縮した状態で受け取りたい方

また、洗えるアイテム数が他の店舗より多いのもこの店舗の特徴。

娘に嫌われたくないお父様の枕も、なかなか洗いづらい座布団も、こちらのショップは受け入れてくれます!

口コミをみていくと、12件中11件が4点以上(5点満点中)の高評価をつけていました。

とても丁寧なお店です。1点1点確認してクリーニングしているので安心しました。すごい!まくらの汚れもとれています。次回もまたお願いしたいです。

 

 

 

まくらの汚れってなかなか取れませんよね。

他の店舗では枕のクリーニングを受け付けていないようなので、とても嬉しい情報です。

長い間出せずにいましたが、快く受けてくださいました。またお願いします。

注文してから発送までに時間がかかってしまった場合は追加料金を取られるお店もある中、このお店は快く対応してくださったとのこと。

とても親切なお店ですね。

上限無しで詰め込める!リアクア

引用:引用:https://www.reaqua.jp/futon

「第1回 日本サービス大賞 優秀賞」を受賞したリアクア

おすすめしたい人はこんな人です。

  • 上限なしなので小さいアイテムを大量に詰め込んでお得に利用したい方
  • 対応がとても丁寧で質問にも答えてくれるので、初めて宅配布団クリーニングに出す方
  • 他店とのやりとりがうまくいかずサービスの利用がおっくうになった方
  • 保管期間中も24時間衛生状態の良いまま保管して欲しい方

詰め放題の旨味は多い量を出せることですが、一般的に宅配布団クリーニングでは個数に上限が設けてあります。

しかしこちらのショップに直接確認したところ、点数の上限は設けていないとのことでした。

口コミも確認していきます。

保管する物と保管しない物をわけずに出せたら嬉しいです。また、布団クリーニングの袋が大と小の中間くらいがあると便利かな。

確かに、クリーニングに出したアイテムの中の冬物だけを保管してほしい、といった要望もあると思います。

口コミには「お願いした改善点をなおしてくれた」との言葉を多く見かけたので、こちらも改善されるかもしれませんね。

他社にも宅配クリーニングを頼んだりして比較しましたが、色々問題が勃発して懲りました。
リアクアさんが1番信頼できるという結果に。
お電話などの対応も悪くないと思いますので、更に進展を期待。

宅配布団クリーニングは、お店の人と直接会わない割にはやりとりが多いので、対応の良さは重要になってきます。

今回調査するに当たり4社中3社に質問メールをしたところ、リアクアだけが当日中に返信がきました!

こんなに対応がいいと安心できますね。

大家族にオススメ!ヤマトクリーニング

引用:https://bit.ly/2DP0h3k

おすすめしたい人はこんな人

  • 出したいアイテムがたくさんある大家族の方
  • 型崩れさせたくないお気に入りアイテムでも安心して詰め込みたい方
  • 6ヶ月保管と圧縮サービスが無料でついてくる!面倒な追加料金の確認をしたくない方
  • 他にはないミックスクリーニングで衣類と布団を組み合わたい方

他と比較すると少し割高かと思われるこのセット。

しかしなんと、大量のアイテムの保管や圧縮がサービスなので、追加料金を気にせずに宅配布団クリーニングに出すことが可能なんです。

また、ミックスクリーニングといって、布団と衣類をまとめて出せるサービスもあります。

引用:https://bit.ly/35Hd6s8

サイズやオプション、組み合わせに応じて上手に活用するのにはもってこいですね。

口コミをみてみると、53件ある中で4.62と高評価。

結婚した時に買った羽毛布団…年数もたちペチャンコで、捨てられずに現在に至ります。クリーニングしていただき、ふわふわで戻ってきました。今後もお願いします。

お布団はふかふかですし、長期保管までしていただいてとても助かりました。又利用させて頂きます!

口コミをみてみると、仕上がりに納得してリピーターになる利用者が多いようです。

また、仕上がりが早かったとの口コミも多かったです。

迅速な対応で丁寧に仕上げてくれるなんて、とても助かりますね。

まとめ

お布団クリーニングの詰め放題って、無条件でやすくなるわけではないんですね…。

詰め放題という甘い響きにつられて、調べもせずに注文しなくてよかった!

お布団の場合はとくに、お店ごとの注意点や詰め込む上でのルールをよく読み込んで比較していくことが大切だということがわかりました。

私はもうすぐ2人暮らしをするので、リアクアの詰め放題でクリーニングしようかな。

広めの1Kだとどうしても保管スペースが限られてくるので、無料の保管サービスも活用する予定♪

ぜひ、あなたにあった宅配布団クリーニングのお店を探してみてください。

この記事を書いた人
タンサック編集部

いざというときの困ったをすべて解決して、今よりも人生を何倍も暮らしやすく応援するサイトです。
この名前になっている「タンサック」という名前は、探索という意味です。
タンサック編集部メンバーが、あなたの今すぐにでも何とかしたい困ったを悩みを解決します。
なんて、カッコいいこと言っていますが、好奇心旺盛なメンバーが集まってスタートしたサイトです。

タンサック編集部をフォローする
クリーニング
タンサック編集部をフォローする
いざときタンサック
タイトルとURLをコピーしました