テレビや路上ライブなどでギターを弾いている人を見ると「このギターかっこいいな」「あんな風にギターが弾けたらかっこいいだろうな」と思うことってありますよね。
ギターを練習して、自分もかっこよくギターを弾いてみたくなります。
でも楽器屋さんに行くとたくさんの種類のギターが並んでいて、どれを選んだらいいのかさっぱりわからない。
ギターとひとことで言っても、実はアコースティックギターやエレキギターなどの種類があり、その中でも形や大きさによっていろんな種類があるんです。
せっかくギターを選ぶのであれば、自分に合うものを見つけたいですよね。
弾きやすさや見た目ももちろん大事ですが、ある程度の知識は持っていた方がギター選びの幅も広がります。
この記事では、ギターにはどんな種類があって、一体何が違うのか、どんな音を出すのかをご紹介していきます。
自分が弾きたいと思うギターを見つけてみてくださいね。
ギターの大まかな種類は?
ギターと言うと、一般的に想像されるのが
・エレキギター(通称エレキ)
・アコギギター(通称アコギ)
だと思います。
エレキはエレクトリックギターの略。
弦の振動を電気信号に変換して音を出しているんです。
なので音を増幅する役割のアンプが別途必要になるので注意してください。
アンプを使わないと響きのない「チャカチャカ」というような音になってしまい、エレキらしい音が出ません。
エレキはバンドを組みたいと思っている方、ギターソロを弾きたい方におすすめです。
バンドでよく弾かれているのはエレキですよね
一方アコギは、ボディ(右手でかき鳴らす部分)と穴の中の空洞で音が共鳴することで音が鳴ります。
ちなみに私はアコギを弾いています
アコギの中にも、バンドや弾き語りに向いているフォークギターと、フラメンコやボサノバに向いているクラシックギターというように種類が分かれていたりするんですよ。
アコギは弾き語りをしたり、路上ライブをしたい方におすすめです。
シンガーソングライターで弾き語りをしている方はほとんどがアコギを使用していますよね
ギターを使って何をしたいか、それによって自分に向いているギターも変わってきます。
エレキとアコギの違いがわかったところで、次にそれぞれどんな種類があるかを詳しくみていきましょう。
エレキの代表6種類
まずはエレキの代表的なものを6つご紹介します。
・ストラトキャスター
・レスポール
・SG
・セミアコースティック・ギター
・変型ギター
エレキの原点、テレキャスター
引用元:https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/252871/
一般的なエレキの原点とも言われるこのモデル。
ギターで有名なフェンダー社から初めて製作されたもので、一番歴史が古いものです。
シンプルなデザインながら、音の歯切れがよく、力強い音が出るギターです。
キレのあるストラトキャスター
引用元:https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/211980/
上記のテレキャスターの進化版。
弾くと「チャキチャキ」と鳴るような、シャープでキレのあるサウンドが特徴です。
フェンダー社のものですが、全てが輸入されるわけではなく、日本の工場で製造されるため、他のエレキに比べてリーズナブルです。
あの布袋寅泰さんも使用しているらしいですね
パワフルなレスポール
引用元:https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/145168/
フェンダー社と並ぶ企業、ギブソン社から出されたギター。
音圧やノイズの吸収力も優れており、大音量のずっしりとしたサウンドが特徴です。
ノイズが少ない状態で図太い音を出すことができるので、ロックなどのパワフルな音楽ジャンルにはピッタリですよ。
ヘビメタにぴったりなSG
引用元:https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/157629/
上記のレスポールの進化版。
パワフルなサウンドでありながら、レスポールに比べてボディが薄くとても軽いことが特徴です。
そのため、激しく動きながら弾くヘビメタにはおすすめです。
甘い音のセミアコースティック・ギター
引用元:https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/173834/
甘いサウンドで弾きやすいと言われているギターです。
とにかく甘い独特なサウンドを出すことができるので、ジャズにぴったりなギター。
大人っぽい曲を弾くのに良いかもしれませんね。
個性的な変型ギター
引用元:https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/185374/
先駆け的存在はギブソン社ですが、80年代以降にはいろんなブランドが変型ギターを出すようになりました。
「なんじゃこのギターは!?」ってギターを持っている人も確かにいますね
見た目はものすごくかっこいいですが、形によっては弾きにくいものも。
初心者の方はある程度普通のエレキが弾けるようになってから、個性的なものを選んだほうがいいかもしれませんね。
とにかく見た目にインパクトがあるので「個性的なギターを弾きたい」という方にはとっておきです。
アコギの代表4種類
それでは次に、アコギの代表的な種類4つをご紹介します。
・OO(ダブルオー)
・ラウンドショルダー
・ジャンボ
優しい音のOOO(トリプルオー)
引用元:https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/194281/
これは左手で抑える部分のスケールが短めで、アコギの中でも小さいサイズ。
普通のアコギはスケールが645mmですが、こちらは632.5mmです。
そのため音量も小さく、優しい繊細な音を出します。
3大ロック・ギタリストの1人でもあるエリック・クラプトンさんが使用していることで有名です。
こんなにスゴい人が愛用していると自分も欲しくなってしまいますね
コンパクトなOO(ダブルオー)
引用元:https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/246287/
こちらは上記に挙げたOOOよりも、さらにコンパクト。
ボディの部分がOOOは381mmですが、こちらは363mmです。
洗礼されたスッキリとした音が出るので、ブルースを弾きたい方にはおすすめです。
丸みを帯びたラウンドショルダー
引用元:https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/195885/
他のアコギに比べて丸みを帯びたものです。
ボディのへこみ方が緩やかですよね。
ジョン・レノンさんが弾いている種類でもあります。
大きなサイズと音のジャンボ
引用元:https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/192569/
名前の通り、大きなアコギです。
通常のアコギはスケールが645mmで、こちらは650mmです。
エレキの説明のところでもご紹介したギブソン社が出しているギターの中で、一番大きなモデルになります。
そのため音も大きく、ジャカジャカかき鳴らすにはとっておきのギター。
深みのある音も出て、シンガーソングライターの方に愛用されています。
ギターを選ぶポイントとは?
ではギターを選ぶときのポイントをご紹介します。
・弾きやすさ
・音質
1つ目のポイントは「見た目」です。
自分が「このギターかっこいいな」と思ったものを選ぶことが大切です。
見た目が好きなものを使えば、「弾きたい」という気持ちが強くなりますし、練習もきっとはかどりますよね。
音質なども大切ですが、第一印象でピンときたものを選ぶことも大切です。
ポイント2つ目は「弾きやすさ」です。
これは実際に楽器屋さんに行って、ギターを持ってみないとわからないものですが、弾いてみたときのフィット感も大切です。
弾きにくいギターで練習するのはかなりきついですからね。
自分の手や身体にぴったりと合うような、弾きやすいと思うものを選んでください。
3つ目のポイントは「音質」です。
どんな音を出したいのかによっても、ギター選びは変わってきます。
私だったら、見た目を重視しちゃうかな♪
ギターを選ぶ際に参考にしてみてくださいね。
まとめ
今回はギターの種類の中でも代表的なものをご紹介させていただきました。
ギターを選ぶのに1番重要なことは自分がどれくらいそのギターを気に入っているかです。
「このギターが良い」と思うことができるギターに出会うこと、そのギターに愛着を持つこと。
それがとても大切なことなんです。
私は今、母親のお下がりのギターを弾いているので、次は形が丸くて可愛いラウンドショルダーが欲しいですね。
楽器は、1つあれば長く使うことができます。
これから長く付き合っていく「相棒」を見つけるようなイメージで、自分にぴったりのギターを見つけてみてくださいね。
楽器買取ってどうなの?
タンサックどーも。タンサックです!楽器のお得な買取情報あるよ。ヨッテらっしゃいミテらっしゃい♪あんちゃんおっす、タンサック。じつはもう使わなくなった楽器が家にあるんだ。そろそろ処分しようかなと思うんだけど、賢く処分する方法があったら教えてよ。
タンサックあ、近所のあんちゃんだー。
楽器の処分を考えてるんだったら、おすすめのWEBショップがあるよー、あんちゃん♪
あんちゃんえー、WEBショップ? ネットだと、なんかテキトーに扱われて安い値段とかつけられそうなイメージだな。大手の楽器店なんかのほうがちゃんと査定してくれるんじゃない?
タンサックそんなことないさ。楽器買取のプロの査定員が、ちゃんとその楽器の価値を見極めて値段をつけてくれるんだよ。
あんちゃんへー、楽器に詳しい専門家がちゃんとみてくれるんだね。
タンサックそれに、WEBに特化していて人件費もかからないから、その分リサイクルショップや大手楽器店より買い取り価格に還元できるんだよ。
あんちゃんなるほど、だからお得な金額で買取してくれるんだ。
あんちゃんでもオレ、使わなくなった楽器は1つだけじゃなくていくつかあるんだよ。全部を運ぶのは重たくて大変だな。
タンサックあんちゃんあんちゃん、出張買取・宅配買取・店頭買取の3通りの中から自分に一番合った買取方法を選べるんだよ。
あんちゃんへー出張買取っていうのがあるんだ。便利だな。でも、出張費用とか取られるんじゃない?それに地域も限られそうだな。
タンサック電話して最短30分(業界最速!)で、こっちが指定する場所まで来てくれるんだ。しかも無料で出張見積もりしてくれて、その日その場で現金を支払ってくれるのさ。それに出張エリアも広いよ~。
あんちゃんでもさ、出張して査定してもらっても、買取金額に納得いかなかったらどうなるの?
タンサック査定額に満足できなかったときも、キャンセル料や手数料はかからないから安心だよ。
出張エリア(出張買取できるエリア拡大!)
- 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城
- 静岡・山梨・長野
- 大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀
- 愛知・三重・岐阜・広島
- 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
その他のエリアでも宅配買取可能。※2019/8/10現在
あんちゃんへ~すごいな。こんなに広いんだ。
あんちゃん出張買取以外の、宅配買取・店頭買取はどんな感じなの?
タンサックうん。宅配買取は遠方の人にとってすっごく便利だね。都合のいい日時に宅配業者が集荷にきてくれるんだ。
あんちゃんへぇ~、集荷にきてくれるのは便利だね。
タンサック宅配業者が集荷にきてくれたら着払いで送るんだ。
買い取ってもらう楽器とダウンロードした申込用紙を用意して、宅配業者が来るのを待っていればOK♪
集荷したあと、お店に楽器が到着したらすぐ査定してくれて、査定額に納得したら24時間以内に料金を振り込んでくれるよ。
あんちゃんすごくスピーディでサービスがいいね。店頭買取は?
タンサック店頭買取は、楽器を直接店頭に持ってきてもらう買取だよ。近くに住んでいる人や、出張・宅配よりも、お店で直接やりとりしたいっていう人に向いてるね。当日のうちに現金支払いすることもできるよ。
あんちゃん近くに住んでいる人だったら、この方法が一番早そうだね。
タンサックどう、あんちゃん。すごくよさそうでしょ?
あんちゃんうん、すごく気に入ったよ。さっそく問い合わせてみよう。タンサック、ありがとな。タンサックそうだ、ボクのケロケロカスタネットも買い取ってもらおうかな?