ゴミ屋敷片付け料金はいくら?ゾッとしているあなたに安心を

終活

足の踏み場のない部屋を目の前にし「何から手を付けたら良いのやら……」と途方に暮れているあなた。

知らぬうちに自分でしでかしてしまった、はたまた一人暮らしの親または祖父母がいつの間にかに溜め込んでいた……。

様々な事情や経緯はあったにせよ、目の前の大量のゴミを片付けなければいけない、その事実に変わりはありません。

私も以前ゴミ屋敷に遭遇したことがあります。

友人から引っ越し2日前なのに片付けが終わらないとヘルプの電話、行ってみて絶句……。

その時に初めてゴミ屋敷なるものを目撃しました。

狭いワンルームマンションにも関わらず、なんとペットボトルだけでもゴミ袋20袋以上、引っ越し当日の早朝まで徹夜で作業しヘロヘロになった事を思い出します。

当時の私は片付け専門業者へお願いするという発想が有りませんでした。

あの片付けのしんどさを思えば、今なら確実に専門業者の利用を友人に勧めるでしょう。

この記事では大量のゴミを目の前にし困っているあなたに、ゴミ屋敷の片付けにかかる料金を紹介します。

記事を読み終わる頃には、あなたは片付け料金を知り、スッキリした環境をゲットする一歩を踏み出していることでしょう。

ゴミ屋敷片付け料金は廃品回収より高め

ゴミの上にはさらにゴミ、長年のゴミが何重にも積み重なったゴミの山。

それに加え何とも耐え難い異臭、さらにはゴキブリなどの害虫が突然出てきたり、ゴミ屋敷は単なる散らかっている部屋とは全く様子が違います。

片付けようにもかなりハードルが高い、というか高すぎです。

こんな困った時にはその道のプロにお願いするのが一番です。

プロならではのノウハウやテクニックできれいサッパリとゴミの山を片付けてくれることでしょう。

ハイそれでは早速プロにお願いしましょう、とならないのが一般市民。

いったいどれだけの料金を請求されるのでしょうか。

ゴミ屋敷は家そのものがゴミ箱のようなもの。
ゴミの量が半端ないのでどれだけ請求されるか心配です。

Google検索上位10社の料金を調査しまとめました。

■間取り別の片付け料金表

間取り 作業人数 作業時間 料金
1R・1K 1〜2名 1〜3時間 3万円〜8万円
1DK 2〜3名 2〜4時間 5万円〜12万円
1LDK 2〜4名 2〜6時間 7万円〜20万円
2DK 2〜5名 2〜6時間 8万円〜25万円
2LDK 2〜6名 2〜8時間 8万円〜30万円
3DK 3〜7名 3〜10時間 9万円〜40万円
3LDK 4〜8名 4〜12時間 10万円〜50万円
4LDK以上 4〜10名 5〜15時間 12万円〜

同じ間取りでも料金に2倍以上の幅があるのは、ゴミの量により作業人数や作業時間が異なるためです。

具体的にイメージしやすいようにゴミの量別にまとめました。

■ゴミ量別の片付け料金

間取り ゴミの量
少ない 多い かなり多い とても多い
1R・1K 3万円〜 5万円〜 8万円〜 10万円〜
1DK 5万円〜 7万円〜 10万円〜 12万円〜
1LDK 7万円〜 9万円〜 12万円〜 14万円〜
2DK 8万円〜 10万円〜 14万円〜 16万円〜
2LDK 8万円〜 10万円〜 15万円〜 18万円〜
3DK 9万円〜 11万円〜 15万円〜 19万円〜
3LDK 10万円〜 12万円〜 17万円〜 20万円〜
4LDK以上 12万円〜 15万円〜 20万円〜 24万円〜

ゴミ屋敷のゴミの量ランクは「かなり多い」以上がほとんど。

この価格帯は廃品回収と比べると高い傾向があります。

その理由は想定をはるかに超えるゴミの量。

それを処分するのに同じ間取りでも長時間の片付け作業が必要なのです。

さらにゴミ屋敷の場合、原状復帰にはハウスクリーニングも追加で必要な場合有り。

ハウスクリーニング代は片付け料金に含まれていない場合が多く注意が必要です。

ちなみに相場はこんな感じ。

■ハウスクリーニングの料金表

掃除する場所 料金
トイレ 4千円〜7千円
風呂 6千円〜8千円
キッチン 6千円〜8千円
洗面台 2千円〜
プローリング 8千円〜

トータルするとワンルームマンションでも10万円以上、家一軒だと20万円以上の出費になりそうです。

10万円以上の出費はかなり痛いです。
でも自分で片付けるのはムリかも……。

ゴミ屋敷片付けの人件費相場は、一人1万円〜1.5万円程度。

ちょっと高いかなと思いますが、それだけゴミ屋敷の片付けはしんどい仕事ということ。

片付けても片付けても出てくるゴミ。

友人のゴミ屋敷を片付けた経験のある私は二度とするのはご免です。

プロにお任せしてその日のうちにきれいサッパリする方が精神的にもオススメです。

もし片付け業者選びに悩んだらこちらの記事もどうぞ、きっと参考になりますよ。

↓おすすめのゴミ屋敷処理業者はここ↓

片付け料金を安くする3つのコツ

ゴミ屋敷の片付けは専門業者にお願いした方がベター。

とは言え支払うお金はできるだけ少なく抑えたいもの。

片付け料金を安くするコツを3つ厳選してお伝えします。

見積りは明細アリを3社以上から取得

見積りは片付け一式などではなく、明細が記載されたものを複数社できれば3社以上にお願いしましょう。

明細が記載された見積りをイヤがる業者は悪徳の可能性大。

この時点で候補から外しても差し支えないでしょう。

各社の見積もりをじっくりと比較すれば、

  • あなたの地域での片付け相場がわかる
  • 明細でおかしなところに気づく

というメリットがあります。

明細でおかしなところは交渉で安くなることも。

見積り比較で地域最安をゲットしよう。

ゴミから宝?買取り可能な業者を選ぼう

ゴミ屋敷とは言えどこかに骨董品やお金に変身する貴重品が
埋もれているかもよ。

買取対応している片付け業者であれば、片付けついでに買い取ってもらい料金の一部にすることが可能です。

片付け業者が買取に対応していない場合、後日、買取業者へ持ち込んで買取してもらえば良いのですが、一見ゴミの山から価値のあるものを判断するには相当の目利きが必要

なのでゴミ山からのお宝探しは買取可能な片付け業者の方が適しています。

なお、片付け業者が買取するには「古物商許可証」が必要です。

見積りをお願いする時に確認すると良いでしょう。

ネットの口コミには、古いタンスが高く売れた、ゴミの山の中からほとんど使っていない家電製品が出てきたなど買取りのおかげで料金を安くできたケースがありました。

あなたが征服すべきゴミの山にはどんなお宝が埋もれているのでしょうか?

ちょっとした楽しみができましたね。

自分でできる範囲は事前に片付けよう

予算から少しだけオーバー。
もう少し安くならないかなぁ……。

片付け料金をもうチョット安くしたい……。

こんな時は最後の手段、自分で片付けてゴミの量を減らすことを考えましょう。

見積りの作業時間や作業人数に影響するくらい片付ければ、さらに安くすることは可能です。

とは言え、見上げるほどのゴミの山、家まるごとゴミで埋まっている場合、あなたの片付けが見積りに影響せず水の泡になる可能性アリ。

後で悲しい思いをしないためにも事前に片付け業者と相談した方が良いでしょう。

私のゴミ屋敷片付け経験を思い出すと、最初の取っ掛かりがしんどかった記憶があります。

予算を考え直すか、しんどい片付けを自分でするか、十分考えて選択した方が良さそうです。

ちなみに私だったら自分で片付ける根性が無いので、晩酌を我慢して予算の足しにします。

悪徳業者はお断り見抜くポイント3つ

本当に残念ながらどんな業界にも悪徳業者がいます。

ゴミ屋敷の片付け業界も例外ではありません。

あなたが悪徳業者にダマサれないために見分けるポイントを3つ伝授します。

  1. ホームページに明確でわかりやすい料金表がある
  2. 訪問して実際にゴミの状況を確認してから見積りをする
  3. 必要な資格「一般廃棄物収集運搬許可証」を持っている

ゴミ屋敷の片付けを業者へ相談する前に、まずはホームページに料金表が掲載されているか確認しましょう。

もし料金表が無ければ相手の困っている状況を探り、弱みに付け込み料金を決める悪徳業者の可能性大。

この段階で業者選びの対象から外しましょう。

実際にゴミ屋敷の現場を見ずにその場で料金を決める業者も要注意です。

どんぶり勘定や片付け業者の方が有利になるような高めの金額を設定している可能性有り。

こんな業者は片付け作業も雑にならないか心配です。

そして最後のひと押しは許可証の確認。

片付けで営業するためには「一般廃棄物収集運搬許可証」が必要です。

許可証と言っても”産業廃棄物収集運搬許可証”ではゴミ屋敷の片付けはできないので注意しましょう。

これら3つのポイントを満たしていれば大丈夫、安心しておまかせできる片付け業者です。

後はすっかり片付いてキレイになった部屋をあなたが確認するだけです。

まとめ

この記事ではゴミ屋敷の片付けで悩んでいるあなたのために、間取りとゴミの量に応じた料金相場を紹介しました。

ゴミ屋敷の場合、一般の片付けとは異なりゴミの量で作業員の人数や作業時間が決まり、同じ間取りでも2倍以上の料金差があります。

必ず明細付きの見積りを3社以上から取得し徹底比較しましょう。

「片付け料金を安くする3つのコツ」を参考にして業者探しをすれば、きっとおトクな業者に巡り合うことでしょう。

業者選びの時に注意すべきは悪徳業者。

「悪徳業者を見抜く3つのポイント」を参考に悪徳業者を徹底ブロック、優良業者と気持ち良くゴミ屋敷をキレイにしましょう。

ゴミ屋敷を片付けようとしているあなた、きっと人生のターニングポイントにいることでしょう。

私の友人はゴミ屋敷からの引っ越しをきっかけに健康状態が良くなり、今ではもうゴミ屋敷を繰り返さなくなりました。

ゴミ屋敷がキレイになると同時に、あなたの悩みもキレイさっぱり無くなると良いですね。

↓おすすめのゴミ屋敷処理業者はここ↓

この記事を書いた人
タンサック編集部

いざというときの困ったをすべて解決して、今よりも人生を何倍も暮らしやすく応援するサイトです。
この名前になっている「タンサック」という名前は、探索という意味です。
タンサック編集部メンバーが、あなたの今すぐにでも何とかしたい困ったを悩みを解決します。
なんて、カッコいいこと言っていますが、好奇心旺盛なメンバーが集まってスタートしたサイトです。

タンサック編集部をフォローする
終活
タンサック編集部をフォローする
いざときタンサック
タイトルとURLをコピーしました