エレキギターのチューニングなんて、チューナーをつないで表示された音になるようにペグを回せばいいんでしょ?
チューニングについて調べる前の私はそう思っていました。
40代後半に入って何か新しいことを始めたいと思い、昔から憧れていたエレキギターについて調べてみると、チューニングはそんなに単純なものじゃないことがわかりました。
通常のチューニング以外に、音感が鍛えられるチューナーなしのチューニング、音楽のカテゴリーに合わせたチューニングなどなど。
私が調べただけでも3つのチューニングのやり方がありました。
人前でケースから取り出したギターを、チューナーに頼らずさっとチューニングできたらかっこいいと思いませんか?
そんな妄想をしながらエレキギターチューニングのやり方についてまとめてみました。
今回は、基本的な3つのチューニングのやり方のほか、上級者向けの特殊なチューニングのやり方もあわせてご紹介します。
チューニングの前に覚えよう各弦の音程
エレキギターに限らず、すべての種類のギターは毎回自分でチューニングをします。
ギターにとってのチューニングとは、弦を交換した時だけではなく、演奏の前に必ず行う儀式のようなもの。
まずギターの弦についての基礎知識から説明しましょう。
引用元:
https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/acoustic_guitar/mechanism/mechanism002.html
エレキギターを構えた状態で一番上の弦が第6弦、そのまま順番に下へ第5弦、3弦、2弦、1弦となります。
それぞれ弦の太さや音の高さも違うんですよ。
第6弦が1番太く低い音が出て、第1弦が1番細く高い音が出ます。
同じように見える弦だけどそれぞれ違うんだね。
弦の基礎知識が分かったところで、次はそれぞれの弦をどの音に合わせればいいのかを覚えましょう。
1弦 | E(ミ) |
2弦 | B(シ) |
3弦 | G(ソ) |
4弦 | D(レ) |
5弦 | A(ラ) |
6弦 | E(ミ) |
通常、曲を演奏するときはただ右手で弦をポロ~ンと弾くだけではなく、画像の矢印で示してある「フレット」を左手の指で押さえて音を出します。
でもフレットを全く押さえずに弦を鳴らすと、上の一覧表の音が出ます。
このフレットを押さえずに弦を鳴らすことを「開放弦」といい、チューニングをする時は、この開放弦で弦を鳴らして上の一覧表の音が鳴っているかどうか確認をします。
これを「レギュラー・チューニング」といいます。
まずは各弦の音程をしっかり頭にたたきこもう!
ギターチューニング3つのやり方
ギターのチューニングのやり方には3つあります。
- チューナーを使う
- ポジションを使う
- ハーモニクスを使う
また、全てのやり方に共通するポイントが以下になります。
- 弦を鳴らす時は、それ以外の弦を鳴らさないように、弦を弾く右手の親指以外の指・手の腹などでミュートする。
- 弦を弾く場所はできるだけブリッジに近い後ろの方で弾く。
- 弦を張る方向にペグを回して音が低い方から高い方に合わせ、高くなりすぎた時は1度弦をゆるめて再度音を高くしながら合わせる。
このあたりを意識するとチューニングの精度が上がりますよ。
よし、ポイントは大体分かったぞ。
チューナーを使ったチューニング
耳が音を覚えるまでは、チューナーを使ってチューニングをするのが1番正確です。
チューナーには大きく分けて3種類あります。
- 低価格帯でメトロノームと一体になっているものもあるカード型。
- 出力端子を持っており、エフェクターボードに組み込んで使えるペダル型。
- ヘッドに挟んで振動を検出してチューニングするクリップ型。
エレキギターにはカード型かペダル型がおすすめですよ。
ちなみに上の画像は私が持っているチューナーですが、これはメトロノーム機能ナシのカード型(1番のもの)ですよ。
では、チューナーを使ったチューニングを説明していきますね。
- ギターとチューナーをシールドで繋ぐ。
- ギターのボリュームを上げる(ボリュームが上がっていないとチューナーが反応してくれません)。
- 6弦(1番太い弦)から5弦、4弦と順番に1弦まで弦を閉める方向にペグを回しながら、チューナーの表示を見て正しい音程に合わせる。
1弦から6弦までのチューニングを1回やっただけでは音程が合わないこともあるので、1~3までの作業を最低2回は繰り返すとチューニングの精度が高くなります。
トーンを少し絞ると、チューナー側での音程認識が安定するよ。
ポジションを使ったチューニング
ギターのポジション(同音異弦)を使ってチューニングするやり方です。
ポジションについては長くなってしまうので、ここではチューニングのために必要な最低限の部分だけご紹介します。
- ピアノなどの鍵盤楽器やハーモニカなどの正確な音が出る楽器を使って、最初に5弦をA(ラ)にチューニング。
- 5弦5フレットを押さえた音と4弦の開放弦が同じD(レ)になるようにチューニング。
- 4弦5フレットを押さえた音と3弦の開放弦が同じG(ソ)になるようにチューニング。
- 3弦4フレット(ここだけ4フレットなので注意!)と2弦開放弦が同じB(シ)になるようにチューニング。
- 2弦5フレットと1弦開放弦が同じE(ミ)になるようにチューニング。
- 5弦開放と6弦5フレットが同じE(ミ)になるようにチューニング。
5弦5フレットを押さえた音と4弦の開放弦が・・ああ、なんだか難しくなってきた。
少しややこしくなってきたように感じるかもしれませんね。
1度に全部やるのは大変ですが、慣れるためにじっくり時間をかけてチューニングしましょう。
でもこれができるようになれば、チューナーが無くてもチューニングができますよ。
長くなってしまいましたが、こちらの記事も参考にしてみてください。
スタジオで、Aください!とか言ってみたい。
ハーモニクスを使ったチューニング
ハーモニクスとは、フレットの真上に指を軽くのせてピッキングし、ハープのようなポーンという音を出す奏法です。
まずハーモ二クスできれいに音を鳴らせるようにならないと、このチューニングは使えません。
これからギターを始める私には当分無縁なやり方だと思いました。
でも、音感を鍛えるためには絶対にハーモニクス・チューニングが出来るようになりたい。
チューニングの最終ゴールは、ハーモニクス・チューニングが出来るようになることですね。
- ポジションの時と同じように5弦をチューニング。
- 5弦7フレットのハーモニクスと1弦開放が同じ音になるようにチューニング。
- 5弦7フレットのハーモニクスと6弦5フレットのハーモニクスが同じになるようにチューニング。
- 6弦7フレットのハーモニクスと2弦開放が同じ音になるようにチューニング。
- 5弦5フレットのハーモニクスと4弦7フレットのハーモニクスが同じになるようにチューニング。
- 4弦5フレットのハーモニクスと3弦7フレットのハーモニクスが同じになるようにチューニング。
また難しく感じてしまったかもしれませんね。
でも、このチューニングが習得できれば「お、あいつはそこそこギターが弾けるやつだな」と思ってもらえるかもしれないので、がんばって習得しましょう。
チューナーに頼らずにチューニングできるのはやっぱりかっこいいよね!
さらなる高みへ、特殊なチューニング
最後に、高度な「演奏するカテゴリーにあわせたチューニング」をご紹介しましょう。
先にご紹介した3つのチューニングをマスターできたら、このチューニングに挑戦してみてくださいね。
オープン・チューニング
オープン・チューニングとは、1〜6弦の音程を、先にご紹介したレギュラー・チューニングの音程ではなく、演奏する曲のコードの音程に設定してチューニングすることです。
次の一覧表を見てみましょう。
1弦 | 2弦 | 3弦 | 4弦 | 5弦 | 6弦 | |
レギュラー・チューニング | E(ミ) | B(シ) | G(ソ) | D(レ) | A(ラ) | E(ミ) |
オープン・チューニング(G) | D(レ) | B(シ) | G(ソ) | D(レ) | G(ソ) | D(レ) |
このように、オープン・チューニングは、レギュラー・チューニングとは設定する弦の音が違うんです。
レギュラー・チューニングだけでも覚えるの大変なのに、オープンGなんて覚えられるかな。
心配しなくても大丈夫です。
レギュラー・チューニングをマスターした後でゆっくりと覚えていけばいいですよ。
その他の代表的なオープン・チューニングの種類は以下の通りです。
1弦 | 2弦 | 3弦 | 4弦 | 5弦 | 6弦 | |
オープンA | E(ミ) | C#(ド#) | A(ラ) | E(ミ) | A(ラ) | E(ミ) |
オープンE | E(ミ) | B(シ) | G#(ソ#) | E(ミ) | B(シ) | E(ミ) |
オープンD | D(レ) | A(ラ) | F#(ファ#) | D(レ) | A(ラ) | D(レ) |
スライド奏法と相性が良く、ブルースを起源としたカテゴリーでよく使われていて、ローリング・ストーンズのキースリチャードが使っているのは有名です。
スライド奏法、カッコイイな。
ドロップ(ローダウン)チューニング
これは低めのヘビーな音が好まれる、ハードロックやメタル系のカテゴリーでよく使われるチューニングです。
- ドロップ・チューニング(オープンチューニングの音程から1部の弦の音程を下げるチューニング)
- ローダウン・チューニング(オープンチューニングの音程から全部の弦の音程を下げるチューニング)
ここでは、初心者でも挑戦しやすい「ドロップD」チューニングのやり方をご紹介しましょう。
- レギュラー・チューニングでの第6弦・E(ミ)のみを1音下げて、D(レ)にチューニング。
- 6弦を1音下げると弦の貼り具合が変わって他の弦にも影響を及ぼすので、必ず1〜5弦も改めてチューニングする。
レギュラー・チューニングで基本的な弾き方をマスターしたら、挑戦してみたい。
この高度なチューニングが習得できれば、もう初心者卒業です。
エレキギターをジャカジャカ鳴らし、イケてる自分の演奏を精一杯アピールしましょう。
まとめ
今回は、エレキギターのチューニングの3つのやり方と、その他特殊なチューニングをご紹介しました。
①チューナーを使ったチューニング、②ポジションを使ったチューニング、③ハーモニクスを使ったチューニング、これが基本のチューニング3つのやり方でしたね。
まずはレギュラー・チューニングの開放弦の音を自分の耳で分かるようになりましょう。
最終的にはチューナーを最後の答え合わせのように使うのが理想です。
そうしていくうちに音感が自然に鍛えられて、もしかしたら絶対音感が習得できるかも。
最近、SNSでいろんなエレキギターの演奏動画がありますよね。
あれを見て私もギターを初めたくなったのですが、エレキギターの面白さはもちろん、チューニングの奥深さにも感動しました。
3つのチューニングに慣れて技術が向上したら、オープン・チューニングやドロップ・ローダウンチューニングにも挑戦しましょう。
絶対音感とまでいかなくても、自分の耳でしっかりエレキギターのチューニングできるようになりたいですね。
楽器買取ってどうなの?
タンサックどーも。タンサックです!楽器のお得な買取情報あるよ。ヨッテらっしゃいミテらっしゃい♪あんちゃんおっす、タンサック。じつはもう使わなくなった楽器が家にあるんだ。そろそろ処分しようかなと思うんだけど、賢く処分する方法があったら教えてよ。
タンサックあ、近所のあんちゃんだー。
楽器の処分を考えてるんだったら、おすすめのWEBショップがあるよー、あんちゃん♪
あんちゃんえー、WEBショップ? ネットだと、なんかテキトーに扱われて安い値段とかつけられそうなイメージだな。大手の楽器店なんかのほうがちゃんと査定してくれるんじゃない?
タンサックそんなことないさ。楽器買取のプロの査定員が、ちゃんとその楽器の価値を見極めて値段をつけてくれるんだよ。
あんちゃんへー、楽器に詳しい専門家がちゃんとみてくれるんだね。
タンサックそれに、WEBに特化していて人件費もかからないから、その分リサイクルショップや大手楽器店より買い取り価格に還元できるんだよ。
あんちゃんなるほど、だからお得な金額で買取してくれるんだ。
あんちゃんでもオレ、使わなくなった楽器は1つだけじゃなくていくつかあるんだよ。全部を運ぶのは重たくて大変だな。
タンサックあんちゃんあんちゃん、出張買取・宅配買取・店頭買取の3通りの中から自分に一番合った買取方法を選べるんだよ。
あんちゃんへー出張買取っていうのがあるんだ。便利だな。でも、出張費用とか取られるんじゃない?それに地域も限られそうだな。
タンサック電話して最短30分(業界最速!)で、こっちが指定する場所まで来てくれるんだ。しかも無料で出張見積もりしてくれて、その日その場で現金を支払ってくれるのさ。それに出張エリアも広いよ~。
あんちゃんでもさ、出張して査定してもらっても、買取金額に納得いかなかったらどうなるの?
タンサック査定額に満足できなかったときも、キャンセル料や手数料はかからないから安心だよ。
出張エリア(出張買取できるエリア拡大!)
- 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城
- 静岡・山梨・長野
- 大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀
- 愛知・三重・岐阜・広島
- 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
その他のエリアでも宅配買取可能。※2019/8/10現在
あんちゃんへ~すごいな。こんなに広いんだ。
あんちゃん出張買取以外の、宅配買取・店頭買取はどんな感じなの?
タンサックうん。宅配買取は遠方の人にとってすっごく便利だね。都合のいい日時に宅配業者が集荷にきてくれるんだ。
あんちゃんへぇ~、集荷にきてくれるのは便利だね。
タンサック宅配業者が集荷にきてくれたら着払いで送るんだ。
買い取ってもらう楽器とダウンロードした申込用紙を用意して、宅配業者が来るのを待っていればOK♪
集荷したあと、お店に楽器が到着したらすぐ査定してくれて、査定額に納得したら24時間以内に料金を振り込んでくれるよ。
あんちゃんすごくスピーディでサービスがいいね。店頭買取は?
タンサック店頭買取は、楽器を直接店頭に持ってきてもらう買取だよ。近くに住んでいる人や、出張・宅配よりも、お店で直接やりとりしたいっていう人に向いてるね。当日のうちに現金支払いすることもできるよ。
あんちゃん近くに住んでいる人だったら、この方法が一番早そうだね。
タンサックどう、あんちゃん。すごくよさそうでしょ?
あんちゃんうん、すごく気に入ったよ。さっそく問い合わせてみよう。タンサック、ありがとな。タンサックそうだ、ボクのケロケロカスタネットも買い取ってもらおうかな?