白アリ駆除にはまずスプレーを!悲惨な結末にならないために

害虫駆除

それって、白アリかもしれないですよ!

実は私も、築45年の実家で発見してしまったんです。

玄関ドアのガラス部分に飛び回る、羽のはえた大量の虫を。

蚊でもハエでもない・・・認めたくはないけれど白アリでした。

見ないふりはダメダメ、このまま放っておいたら、家の柱や床が食べられてしまう。

何とかしなくちゃと弟に相談したら、なんと

「虫は大っ嫌いだ」とか言って、動こうとしてくれません。

もぉ~自分でやる!!

というコトで、調べましたよ。

白アリを駆除する方法、おすすめの駆除スプレー、そして、実際に使った人たちの口コミを。

さぁ、白アリを見つけてしまったあなたも。

この記事を参考にして、すぐに退治にとりかかりましょう。

白アリ駆除にはスプレーが便利

知ってましたか。

白アリって、湿気があって適当に温かく、木材や紙類がある所が大好きなんです。

では、家の中で発生しやすいのはどんな場所でしょうか。

床下・天井裏・柱・タタミ
押し入れ・玄関
お風呂・トイレ・洗面所 など

このように家中あちこちにあるため、あらゆる所が狙われてしまいますよね。

では発見してしまった時は、どうしたらいいのか。

簡単にすばやく自分で退治できるのは、白アリ駆除スプレーを使う方法です。

ホームセンターや通販で手に入れやすく、手軽に使いやすいですからね。

白アリに出会ってしまった時に、直接スプレーしてしまえば効果的です。

そんなスプレー式の白アリ駆除剤には、どんなものがあるのでしょう。

ネット通販のサイトをチェックして、おススメのスプレーを紹介していきますよー。

高評価の白アリ駆除スプレー10選

ネット通販のヤフーショッピング・楽天・アマゾン・モノタロウから、口コミでの評価が高く、星4つ以上の10商品を表にまとめました。

商品名 特徴 会社名
ネオアリゾール シロアリ・キクイムシを速やかに駆除。刺激臭を抑えた低毒性のエアゾール アサヒペン
白アリ退治スプレー 木部用白アリ駆除・予防。日陰では約2年間有効。 イカリ消毒
白アリアタッカーEX 殺虫効果が12か月持続。においが少なく汚れにくい。 住友化学園芸
白アリスーパーエアゾール 白アリほか害虫の駆除・防虫、木材防腐。 吉田製油所
シロアリ撃退ホウ酸スプレー 木材を守り、巣ごと撃退。約180日効果持続。遅効性。嫌な臭いなし。 アイメディア
イヤな虫キンチョールN 即効性と残効性あり、ジェット噴射。 金鳥
アリシススプレー木部用 直接噴霧と待ちぶせ効果で、いつの間にかいなくなる。長期間持続。 ケミプロ化成
シロアリアース プロが使う駆除成分配合。6か月間の待ちぶせ殺虫効果が続く。 アース製薬
ウルトラ蟻退治 長期間効果が持続。特に水回りの換気口からの使用が効果を発揮。ノンガス。 トーヤク
シロアリジェットプロ プロが認めた殺虫・予防(約9か月)・木材防腐のトリプル効果。隠れた白アリにも効く。床下や隙間にも。 フマキラー

調べてみると、白アリ駆除スプレーっていろんな会社が販売しているんですねー。

どの商品も大体約700円~1,400円以内で買えるので、大事な家を守るためだと思うと、意外に安いかも。

それならサッサと直接スプレー噴射して、白アリにバイバイしたいですよね。

念のために予防の噴射もキッチリして、この先ずっと目の前に現れないようにしてもらいましょう♪

表にまとめた10商品のうち、

特におススメしたいのが「シロアリアース」と「シロアリジェットプロ」

「シロアリアース」に配合されている、プロも使っている駆除成分は、ごく低濃度で即効&長い効果があるそう。

しかも、人と環境に対する安全性も高いため、WHO(世界保健機関)の標準殺虫剤として使用されています。

「シロアリジェットプロ」の方は、殺虫・予防・木材防腐に有効な3種類の成分が配合されており、そのトリプル効果をプロも認めたということですよ。

それではおススメの2商品、実際の口コミもチェックしておきましょう。

おススメ駆除スプレーの口コミは?

実際に使ってみた人たちの感想を、通販サイトの口コミからご紹介しますね。

駆除パワーのシロアリアース

シロアリアース<アース製薬> 450ml/税込721円(2019年12月現在)

アマゾン・楽天の口コミより。

今までのどの殺虫剤よりも駆除の効果ありです。

ノズルがねじ込み式なので、他社のもののように噴射中に外れなくてよかったし、隙間の奥深くまで浸透させることができました。

床下の換気口周りを中心に使っています。

噴射がかなり強力ですぐに空になるので、普通サイズの戸建てだと2本くらいあった方がいいですね。

1年以上たちましたが、まだ効果が持続しているようです。

とにかく殺虫効果とその持続力がすごい、というのは間違いなさそう。

特に、他の駆除スプレーとシロアリアースを使い比べた時に、違いがよく分かるようです。

また、他社の商品では、噴射のパワーでノズルが飛んでいっちゃうこともあって、床下に何本もノズルが落ちている家もあるとか(笑)。

その点も、シロアリアースはねじ込み式になっているので、安心して噴射できますよ。

目の前にいる白アリが全滅するのはもちろん、効果が長~く持続して、他の虫たち(黒アリやゴキブリ)にも効果あり。

これは、技あり!!の一本ですよね~。

強力噴射のシロアリジェットプロ

シロアリジェットプロ<フマキラー> 450ml/税込802円(2019年12月現在)

アマゾンの口コミより。

最高の効き目です!

スプレーを床下と屋根裏への通気口に吹き込んだら、全然出てこなくなりました。

効果が9か月もの間続くということなので、毎年散布するようにします。

シロアリは「ゴキブリ目シロアリ科」なんですよ。

だから、さまざまなタイプのゴキブリ殺虫剤を作る、フマキラーのスプレー効果は白アリにもすぐれているんですね。

わが家では、ウッドデッキの白アリ予防に効果を発揮しています。

こちらも駆除効果がすごくて、プロに頼むより超格安なのがいいですよねー。

とにかく『ジェットプロ』というだけあって、噴射力が強いという評価が高く、もぐれない床下などには打ってつけです。

ただ、「2年ほったらかしにしてしまったら、また発生してしまった。」

との口コミもあったので、やはり予防のためには毎年使った方が安心かな。

毎年しっかりスプレーして、おじゃま虫の白アリをコテンパンにやっつけましょう。

他にもあります!おすすめスプレー

強力な駆除効果では劣るかもしれませんが、気になるスグレモノのスプレーも紹介しておきますね。

低刺激のシロアリ撃退ホウ酸スプレー

シロアリ撃退ホウ酸スプレー<アイメディア> 400ml/税込750円(2019年12月現在)

こちらは、刺激が少ない白アリ駆除スプレー。

駆除効果が大きいと、どうしても臭いや体に影響のある成分などが気になりますよね。

特に小さな子どもやお年寄り、体の弱い方には心配です。

この「シロアリ撃退ホウ酸スプレー」は、合成殺虫剤・農薬系薬剤・揮発性有機化合物を使わずに、無香料。

そして、白アリはゴキブリ目なので、ホウ酸が良く効くんですね。

シュッとスプレーして、巣ごと撃退してもらいましょう。

効き目の長~い白アリ退治スプレー

白アリ退治スプレー<イカリ消毒> 420ml/税込1,012円(2019年12月現在)

この商品、白アリや他の害虫にもよく効くうえに、有効期間がダントツに長いです。

日が当たらないところへ使った場合、2~3年もの間予防してくれるんですよ。

ここまで有効期間が長いものは、スプレータイプではあまり見かけません。

目の前の白アリを駆除したついでに、床下などに噴霧しておいたら、被害が広がらずに長期間安心できますよね。

シロアリ駆除用のスプレーをいくつもご紹介しましたが、念のためにマスクと手袋をつけて使用しましょう。

まとめ

イヤーな白アリを見つけてしまった時。

すばやく簡単に自分で退治するには、白アリ駆除スプレーが便利です。

ホームセンターや通販で、700円~1,400円ぐらいでお安く買えちゃいますよ。

見える範囲の白アリなら、噴射かノズルで直接スプレーしてしまえば、効果はバッチリ。

特に、プロが使う駆除成分をもつ「シロアリアース」、プロが認めた「シロアリジェットプロ」がおススメです。

口コミでも、その駆除効果と持続力が高く評価されていました。

これらの白アリ駆除スプレー、直接白アリに噴射できれば、駆除も予防も非常に有効といえそう。

ただし。

白アリが木の奥に潜んでしまっている、何度も発生している、被害が広がっている、床下に入れない・・・

こんな時は、プロに頼んだ方が安心!!です。

そうそう。

私の実家では「シロアリアース」を使って、玄関ガラスに飛び回る羽アリをすぐにやっつけることができました。

そして玄関わきの小さな隙間に、ノズルをつっこんでシューーー!!

半年が経った今のところ、白アリと再会はしていません。

あなたも白アリを見つけたら、まずはスプレーでやっつけちゃいましょう。

この記事を書いた人
タンサック編集部

いざというときの困ったをすべて解決して、今よりも人生を何倍も暮らしやすく応援するサイトです。
この名前になっている「タンサック」という名前は、探索という意味です。
タンサック編集部メンバーが、あなたの今すぐにでも何とかしたい困ったを悩みを解決します。
なんて、カッコいいこと言っていますが、好奇心旺盛なメンバーが集まってスタートしたサイトです。

タンサック編集部をフォローする
害虫駆除
タンサック編集部をフォローする
いざときタンサック
タイトルとURLをコピーしました