本ページにはプロモーションが含まれています。

ネズミ駆除の簡単な方法とは?市販のアイテムを上手に使おう

害虫駆除

屋根裏からゴトゴトゴトと音がしたり、家具や電源ケーブルの見知らぬ傷、壁や床の隅の黒ずみを見つけたあなた。

もしかしたら、あなたのお家にはネズミが潜んでいるかもしれません。

世界中で有名なあのネズミや、ネコと追いかけっこしている可愛らしいネズミならまだしも、リアルにいるネズミはかなり危険な生物です。

ゴキブリなどの害虫と違い、なかなか見かけることが出来ない生き物なので、危険なイメージが付きにくいかもしれませんね。

ネズミがお家にいると、病原菌やダニなどを持ち込むため、衛生面でかなり悪影響を及ぼしてしまいます。

実際に私の実家では、ネズミが繁殖し、コンセント部分からダニがかなり出たことがあり、家中が大変な目にあった経験があります。

私のような状態になると、どうしても業者の力が必要になってきます。

しかし、姿を見る前にネズミの気配に気がつけば、ネズミの数が少ないため自力での対処が可能です。

ネズミの駆除方法は市販のアイテムを使えば、そこまで難しくありません。

さぁ、この記事を見てネズミをお家から追っ払いましょう!

ネズミ駆除を簡単に行う方法

自力でネズミ駆除を行うには

1.侵入経路を知る
2.追い出す
3.罠を仕掛ける
4.侵入を防ぐ

という事柄が基本的な流れとなります。

この記事では、この流れに沿って説明させていただきます。

ネズミの侵入経路を知る

ただただやみくもに駆除アイテムを使っても、ネズミの居場所をつかめないと骨折り損のくたびれ儲けとなってしまいます。

では、ネズミがどこからやってくるのか、どこに住み着いてしまうのでしょうか。

・基礎や土台、配管と外壁の隙間
・ひび割れや穴
・エアコンの室外機
・通風孔
・換気扇
以上がネズミが入ってきやすい場所となっています。

あの黒光りした虫が入ってくるところとほぼ同じですね。

そして、どこに住み着くのかは

・天井裏
・壁の内側
・家具の隙間
・押入れの奥
・家電の裏
寒暖差の少ないところ好むようですね。

ネズミは基本的に温かい場所が好きなので、日ごろからこまめに確認する方がいいですね。

ネズミを家から追い出す

侵入経路がわかったら、次はネズミを追い出しましょう。

追い出す工程を飛ばして、罠を仕掛けてもいいのですが、極力ネズミを追い出してから罠を仕掛けたほうがあとあと楽になります。

ネズミを追い出すためのアイテムはこちら。

引用元:https://www.monotaro.com/g/01010960/

煙タイプの忌避剤(きひざい)でハーブの香りでネズミを追い出す。

引用元:https://www.monotaro.com/p/4048/8664/

超音波タイプのネズミ駆除装置で広範囲に効き目がある。

引用元:https://www.monotaro.com/g/00033321/

スプレータイプの忌避剤でネズミの場所がある程度わかる時に効果がある。

主にこの3種類がネズミを追い出すために使われるアイテムです。

  • 燻煙(くんえん)タイプは、ダニ駆除やゴキブリ駆除でもよく見るタイプのもので、誰でも使いやすいです。
  • 超音波タイプは少しお値段が高めですが、2階建てや3階建ての建物でも効果があります。
  • スプレータイプは、ピンポイントで使うと効果抜群で、ネズミの場所が特定しているときに使うと良いですね。

それぞれの場所で使い分けて、効果を高めましょう。

ネズミの居場所に罠を仕掛ける

追い出す作業をした後に、すべてのネズミがいなくなればいいのですが、お家の中にはまだいる可能性もあるので、今度は罠を仕掛けていきましょう。

罠にも様々なタイプがあります。

引用元:https://www.monotaro.com/g/00399826/

粘着シートタイプで、ネズミを捕獲する際にはスタンダードなアイテム。

引用元:https://www.monotaro.com/g/02922566/

かごの中にネズミを入れて捕獲するタイプ。

引用元:https://www.monotaro.com/p/8984/8437/

ネズミに毒餌を食べさせて駆除する昔からあるアイテム。

どのアイテムもホームセンターなどでもよく見かけ、簡単に使うことが出来ます。

  • シートタイプは、価格も安くて、置くだけなので使い勝手がいいのが特徴です。
  • かごタイプは、生きたまま駆除できるので、腐敗臭や、ダニ飛散が少なく衛生的に良いですね。
  • 餌タイプは、じっくり毒が効くタイプと即効性あるタイプがあり、じっくり効く方はネズミに警戒心を与えず、多くの個体に餌を食べさせることが出来ます。

私は仕事で、シートタイプの駆除アイテムを使い、見事にネズミをゲットしました。

餌タイプは、子どもが間違って食べてしまうと大変危険なので注意しましょう。

ネズミの侵入を防ぐ

ネズミに罠を仕掛けて、駆除が出来た!

けど、それで終わってしまうと、またネズミが入ってくる可能性は高いです。

そうなってしまうと堂々巡りなので、駆除が終わったら侵入されないように防御策も考えなければなりません。

追い出すためのアイテムも効果はありますが、物理的に侵入を防ぐアイテム「防鼠材(ぼうそざい)」というものもあります。

引用元:https://www.monotaro.com/g/01028564/

金網タイプの防鼠材で、好きな大きさにカットして、隙間にはめ込みネズミの侵入を防ぐ。

引用元:https://www.monotaro.com/p/6096/1467/

パテタイプの防鼠材で、パテの中にカプサイシン(辛み成分)が含まれている。

パテでひび割れた箇所や、穴、隙間を埋めてネズミの侵入を防ぐ。

代表的な防鼠材が上記の2つになります。

燻煙材や超音波などではまだ不安な方は、直接侵入経路を断つという方法も効果的ですよ。

薬品が苦手な方は、金網タイプがおすすめです。

ネズミの種類による駆除方法の違い

さて、駆除方法がわかったら、次に確認したいのがネズミの種類です。

ネズミの種類によって、仕掛ける罠の場所などが変わってきます。

家に出るネズミは

・ドブネズミ
・クマネズミ
・ハツカネズミ
主にこの3種類が現れます。
それぞれの特徴を見ていきましょう。

攻撃的で荒々しい性格のドブネズミ

・ドブネズミ

・体長約15㎝~30㎝

・台所などの水回りを好む

・非常に攻撃的

・餌は肉や魚などのたんぱく質を好む

・耳が小さく、しっぽが短い

 

 

 

名前からして、水場を好むことがわかりますね。

このネズミは、床下や排水管などに生息しています。

綱や網をつかむのが苦手なので、穴やひび割れに網状の防鼠材を設置しておくと侵入を防ぐことが出来ますよ。

私の実家で出たのはこのネズミで、壁に穴を開けられてしまいました。

大きいもので、子猫くらいのサイズがいます。

軽快な身のこなしクマネズミ

・クマネズミ

・体長約15㎝~30㎝

・天井や屋根裏に住み着く

・綱や雨どいもスイスイ登ることが出来る

・警戒心が強い

・なんでも食べる(特に雑穀)

見た目はドブネズミとよく似ていますが、耳が大きいのがこのネズミの見分け方です。

フットワークの軽さから、3種類の中でこのネズミが一番やっかいと言われています。

ネズミ界の忍者と言っても過言ではないですね。

弱点としては、なんでも食べるので、毒餌タイプの罠を仕掛けることが効果的です。

ベタですがネコが天敵なので、ネコを飼うとクマネズミは引っ越しをするそうですよ。

小さな隙間もお構いなしハツカネズミ

・ハツカネズミ

・体長約6㎝~10㎝

・物置や天井裏に住み着く

・なんでもかじる

・なんでも食べる

・好奇心旺盛

とても可愛らしい見た目なので、ペットとして飼われている方もいます。

かなりの繁殖力で、1匹で6匹のネズミを産むことが出来るので、一度巣を作られると手に負えなくなります。

コード類をかじりつくので注意が必要です。

電気コードやガスコードをかじられると火災の原因となります。

好奇心旺盛なので、毒餌やかご型の罠を使えば、案外簡単に捕まえることが出来ます。

ネズミは夜に行動をし、ハツカネズミは天井裏に住み着くので、ドタバタと走り回る音で寝不足になってしまい精神面での疲れが出てしまいますね。

かわいい見た目だけど、やることはかなり危険です。

まとめ

ネズミ駆除は、普段からあまり使わないアイテムが多いので、難しく考えてしまいますが、しっかりと段取りを行うことで効果的で簡単に行えます。

ただ、出来るだけ早く駆除したいところですが、ネズミの駆除は害虫とは違い根気が必要です。

餌に食いつかないからと言って、罠の場所を頻繁に変えると、なかなか罠に引っかかってくれなくなります。

やみくもに作業をせずに、作業手順をしっかり考えて、効率よくネズミを退治しましょうね。

自力での駆除が難しく対処が遅くなると、ネズミが持ち込んでくる病原菌やダニなどから、健康面に影響が出てくるので、そこは無理せず業者に頼みましょう。

この記事を書いた人
タンサック編集部

いざというときの困ったをすべて解決して、今よりも人生を何倍も暮らしやすく応援するサイトです。
この名前になっている「タンサック」という名前は、探索という意味です。
タンサック編集部メンバーが、あなたの今すぐにでも何とかしたい困ったを悩みを解決します。
なんて、カッコいいこと言っていますが、好奇心旺盛なメンバーが集まってスタートしたサイトです。

タンサック編集部をフォローする
害虫駆除
タンサック編集部をフォローする
いざときタンサック
タイトルとURLをコピーしました