本ページにはプロモーションが含まれています。

楽譜に書かれたOp・BWV・K(ケッヘル)ってなんだろう?

楽器買取

多くの作曲家の楽譜に使われているOp

この楽譜は、グリーグ作曲「ペールギュント組曲第1番」の「朝」というとっても有名な曲です。

オレンジ色のラインを引いたところに、Opが書かれていますね。

Opというのは略した表現で、正式にはopus number(オーパスナンバー)といいます。

opusとはラテン語で作品、numberは番号の意味を表します。

直訳すると「作品番号」。

一番多く使われている作品番号はこのOpで、いろんな作曲家の曲に使われています。

アルファベットのOが大文字のものと小文字のものがありますが、英語ではOp、ドイツ語フランス語では小文字でopと表現されることが多いですよ。

では次は、BWVについて解説していきます。

この記事を書いた人
タンサック編集部

いざというときの困ったをすべて解決して、今よりも人生を何倍も暮らしやすく応援するサイトです。
この名前になっている「タンサック」という名前は、探索という意味です。
タンサック編集部メンバーが、あなたの今すぐにでも何とかしたい困ったを悩みを解決します。
なんて、カッコいいこと言っていますが、好奇心旺盛なメンバーが集まってスタートしたサイトです。

タンサック編集部をフォローする
楽器買取
タンサック編集部をフォローする
いざときタンサック
タイトルとURLをコピーしました