本ページにはプロモーションが含まれています。

ギターの弾き方が身につく!音を楽しんで続けられる練習方法

楽器買取

これからギターを始めようとしているんだけど、ギターの弾き方ってどうしたらいいんだろう。

どんな練習をしたらいいのかわからない、そんなあなたにおすすめの簡単な練習方法があります。

これは、私がギターを思うように弾けなかった時に経験した、あることから生まれました。

最初は教本を見ながら弾き方を練習していましたが、指は痛いだけだし、音も変な感じがするし、なんかだか楽しくない。

そんな時、同級生がジャカジャカと楽しそうにギターを弾く姿を目にしました。

彼はこれまでギターを弾いたことがなかったのに、1時間でギターコード(和音)を3つ覚えて、イキイキと演奏していました。

きちんと和音が鳴っているし、リズムもとっている。

その時、私は「ギターを楽しむために大切なのは、まずは正確な音、そしてリズムと音の響きに共感する練習方法だ」と気づいたのです。

このことに気をつけて練習したおかげでギターを弾くのが楽しくなり、自然にコードや弾き方を覚えていきました。

そして、高校の文化祭で、友人2人と組んだフォークバンドで演奏して大成功をおさめました。

あの時の感動をあなたにもぜひ体験してほしいです。

今回は、私がギターの弾き方をマスターするために気をつけたことや、役立った練習方法を紹介していきます。

ギターの弾き方をマスターする条件

ギターの弾き方をマスターするために、とても大事な条件があります。

ズバリ、「音楽が好き」ということです。

えっ、そんな単純なことなの。

ギターって音楽を奏でる楽器ですよね。

あなたがギターの弾き方をマスターしたいと思ったのは、「好きな音楽をギターで表現したい」と思ったからではないでしょうか。

そう思ったあなたは、すでにこの条件をクリアしています。

楽譜が読めなくても、音楽の知識が無くても大丈夫です。

この条件をクリアしているなら、ギターの弾き方を必ずマスターできます。

そして、あなたの弾き方を見つけることができるんです。

ギターってどんな楽器

ギターは、ヘッド、ネック、ボディの3つでできています。

弾くときはボディを右脇腹に抱えて、ヘッドを少し持ち上げるようなつもりでネックを下から左手で支える格好になります。

赤ちゃんを抱きかかえるような感じですね。

その他の名称と役割は次の通りです。

部位部位の部品役割
ヘッドペグ弦をヘッドに止めて、巻き上げることで弦の張りを調整
ナットヘッドとネックの境で弦をヘッド側で支える所で弦の始点
ネック指板(しばん)フィンガーボードともいい、弦を押さえる場所
フレット指板の上に並べられた棒状の金属で、音階を決める
ボディブリッジ弦をボディ側で支える場所で弦の終点
サウンドホールボディに空いた穴でボディ内で反響した音の出口になっている

弦の音を確認しよう

ヘッドとネックの境のナットからブリッジまで、太さの違う6本の弦が張られています。

指で押さえずにそのままの弦の状態を「開放弦」といいます。

6本の開放弦のドレミの音はそれぞれ決まっていて次の通りです。

1弦2弦3弦4弦5弦6弦

1弦が一番細くて高音が鳴り、順番に太くなって低音が鳴る弦になっていきます。

ネックの指を押さえる側全体に指板が貼られていて、その上に均等に平行に並んでる棒状の金属がフレット。

弦の始点のナットを0とし、ボディ方向に順番に1フレット、2フレット、3フレットとよびます。

フレットの数字が増えると、音階がピアノの鍵盤のように半音または1音ずつ上がっていきます。

例えば5弦の開放弦の音はラなので、5弦の3フレットの音は「#ラ・シ・ド」のドとなります。

次の図は、ギターのネックのヘッドです。

黒い丸のところを押さえて5弦を弾くと、ドの音が鳴るということですね。

あれっ、左のEBGDAEってなんでしょうか。

これは開放弦で鳴る音をアルファベットで表しています。

ギターコードにはCやGやFなどが出てきますので、ここでドレミとアルファベットの関係も覚えてしまいましょう。

表記の種類音階
ドレミファ
アルファベットCDEFGABC

ドレミの場所をギターのフレットと弦で表すと、こうなります。

:5弦の3フレット
:4弦の0フレット(開放弦)
:4弦の2フレット
ファ:4弦の3フレット
:3弦の0フレット(開放弦)
:3弦の2フレット
:2弦の0フレット(開放弦)
:2弦の1フレット

この音階を組み合わせて弾くことで、きれいな和音を奏でます。

ギターコードを覚えよう

コードとは和音のことです。

ドの和音はドミソですが、ドはアルファベットで表すとCでしたので、Cコードといいます。

ギターでCコードを押さえてみましょう。

下の図の黒い丸の箇所を左手の指で押さえます。

押さえる指は、ネックに近い方から人差指、中指、薬指、小指が基本となりますが、あなたが押さえやすい指で押さえたらいいですよ。

Cコード

フレット押さえる指
6弦0フレットミ(E)(開放弦)
5弦3フレットド(C)左手の薬指
4弦2フレットミ(D)左手の中指
3弦0フレットソ(G)(開放弦)
2弦1フレットド(C)左手の人差指
1弦0フレットミ(E)(開放弦)

6弦から1弦までのドミソの音をジャラーンとやれば、ギターのボディ内で反響して、サウンドホールからCコードの音が出ていきます。

憧れのギターの音を初めて鳴らした時は、緊張しながらも興奮しますよね。

まずはチューニングしてみよう

ギターの弾き方は自由なんです。

でも、好き勝手にジャカジャカやると、耳障りな雑音になってしまいます。

そうならないために、まずはチューニング(調弦)から始めましょう。

チューニングとは、弦の張り具合を調整して、決まった音の高さに合わせることです。

ギターを弾くと微妙に音が狂うので、ギターを鳴らす前は毎回必ずおこないましょう。

音叉とチューナーどっちでする?

チューニングは、音叉(おんさ)、またはチューナーを使ってやります。

音感を磨きたいなら、音叉ですることをぜひオススメします。

音叉は音を聞き比べて合わせていくので手間ですが、音の微妙な違いに敏感になります。

チューナーは、弦1本ずつの音をチューナーの内蔵マイクで拾って、音が合えばチューナーの表示板の針で示してくれます。

簡単に調弦できますが、弦と弦の鳴る音のわずかな違いを体験できません。

それぞれのメリットとデメリットをわかりやすく表にまとめました。

チューニングの道具デメリットメリット
音叉手間がかかり面倒音感を高める練習になる
チューナー音感を高める練習ができない簡単に調弦できる

音の微妙な違いがわかると、調弦が狂っている時に鳴らした和音に違和感をおぼえます。

どうしてもできない場合は、チューナーに頼るのも可ですが、音感を高める練習として音叉をオススメします。

いずれにしても、きれいな和音を楽しむためには、調弦の合ったギターで弾いてくださいね。

音叉でチューニングしてみよう

震わせた音叉をギターのボディに当てると、クーンとA(ラ)の音が響きます。

同時に5弦を弾いて、音叉と弦の音が同調するまでペグを回します。

同じ音の高さになれば、Aの音が増幅されて大きく鳴ります。

少しでも狂っていると、ウンウンウンと波打って聞こえます。

大事なところなので根気よくおこないましょう。

5弦から始めて順番に次のように合わせていきます。

合わせる弦弦の状態同調させる音(ドレミ)
5弦5弦の開放弦音叉(ラ)
6弦6弦の5フレット5弦の開放弦(ラ)
4弦4弦の開放弦5弦の5フレット(レ)
3弦3弦の開放弦4弦の5フレット(ソ)
2弦2弦の開放弦3弦の4フレット(シ)
1弦1弦の開放弦5弦の5フレット(ミ)

前の弦が狂っていると後ろの弦まで全て狂ってしまうので、落ち着いておこないましょう。

ギターのおすすめ練習方法

チューニングでギターの音が合わせられたところで、次は弾き方の練習をしてみましょう。

ギターの練習に必要なものはこんな感じです。

・ギター
・ピック(爪)
・音叉
・曲のギターコード図譜
・メロディーとリズムの記憶
・全身のリラックス

あなたのハミングがギター演奏を導く

これから紹介する練習方法では、ギターとあなたの声帯を使います。

ギターの和音とあなたの声帯から発するハミング音との共鳴やシンフォニーを楽しみながら行うのです。

ハミングの原音は声帯から出ますが、全身をリラックスさせて鼻や口、胸を響かせることを意識しましょう。

まず、曲のギターコードを押さえます。

指は弦の上から指板に対して垂直になるように意識します。

右手の人差指と親指で6弦から1弦を一気に撫でてください。

プラスチック製の爪、ピックをつかって弦を弾いてもいいですよ。

最初はうまく鳴らなくも大丈夫。

なんとなく和音の響きを感じることができるはずです。

その響きにハミングを合わせて、共鳴を感じることができたら素敵です。

弾こうとする曲のコードを覚えて、記憶にあるメロディーをハミングで、リズムをジャラーンでとりあえず最後まで弾いてみましょう。

練習曲「赤とんぼ」

練習曲として「赤とんぼ」を演奏してみましょう。

使うコードは次の5つです。

Gコード

Cコード

Dコード

Emコード

Bmコード

 

Emはイーマイナー、Bmはビーマイナーと読みます。

Bmは人差指で2フレット全部押さえるのが大変ですが、力を入れなくても弦を押さえられるポイントを根気強く探します。

最初はなかなか全部の弦の音が出ませんが、和音を確認しながら気にせずに進みましょう。

調子は4分の3拍子です。

タンが1拍とすると、タンタンタンが1小節で、全部で8小節です。

次の表を見てください。

ギターコードをタンタンタンのリズムと長さで、1小節から8小節の最後まで流してみましょう。

「赤とんぼ」:三木露風 作曲:山田耕筰
小節1234
ギターコードGGCGCDG
長さ(拍子)タンタンタンタンタンタンタンタンタンタンタンタン
歌詞ゆうやーーけこやけーのーあかとーんーぼーーー
小節5678
ギターコードEmBmCGGDG
長さ(拍子)タンタンタンタンタンタンタンタンタンタンタンタン
歌詞おわれーーてみたのーはーいつのーひーかーーー

歌詞の部分はハミングで合わせてください。

頭の中にあるメロディーとリズムで大丈夫ですよ。

最初はゆっくり弾いて響きを楽しみ、徐々に頭の中にあるテンポになるように繰り返します。

練習曲以外の曲でも同じようにやってみましょう。

記憶にあるメロディとリズムとギターコード図譜があればできます。

まとめ

この練習方法でホントにギターが弾けるようになります。

ギターを楽しむためには、まずはチューニングを完璧にして、リズムと音の響きに共感共鳴することです。

ギターの弾き方は自由でいいんです。

自由に弾いて、自分が表現したいことを1つ1つ楽しみながら探してみてください。

初心者でも、ギターの響きを自分の声や身体に共鳴させることができれば、演奏が楽しくなりますよ。

音楽好きのあなたは、音楽を楽しめるはずですから。

最後に、練習し過ぎて、近所から「うるさい」と怒鳴られないよう、くれぐれも注意してくださいね。

楽器買取ってどうなの?

タンサック
タンサック
どーも。タンサックです!楽器のお得な買取情報あるよ。ヨッテらっしゃいミテらっしゃい♪
あんちゃん

おっす、タンサック。じつはもう使わなくなった楽器が家にあるんだ。そろそろ処分しようかなと思うんだけど、賢く処分する方法があったら教えてよ。

タンサック
タンサック

あ、近所のあんちゃんだー。

楽器の処分を考えてるんだったら、おすすめのWEBショップがあるよー、あんちゃん♪

あんちゃん

えー、WEBショップ? ネットだと、なんかテキトーに扱われて安い値段とかつけられそうなイメージだな。大手の楽器店なんかのほうがちゃんと査定してくれるんじゃない?

タンサック
タンサック

そんなことないさ。楽器買取のプロの査定員が、ちゃんとその楽器の価値を見極めて値段をつけてくれるんだよ。

あんちゃん

へー、楽器に詳しい専門家がちゃんとみてくれるんだね。

タンサック
タンサック

それに、WEBに特化していて人件費もかからないから、その分リサイクルショップや大手楽器店より買い取り価格に還元できるんだよ。

あんちゃん

なるほど、だからお得な金額で買取してくれるんだ。

あんちゃん

でもオレ、使わなくなった楽器は1つだけじゃなくていくつかあるんだよ。全部を運ぶのは重たくて大変だな。

タンサック
タンサック

あんちゃんあんちゃん、出張買取・宅配買取・店頭買取の3通りの中から自分に一番合った買取方法を選べるんだよ。

あんちゃん

へー出張買取っていうのがあるんだ。便利だな。でも、出張費用とか取られるんじゃない?それに地域も限られそうだな。

タンサック
タンサック

電話して最短30分(業界最速!)で、こっちが指定する場所まで来てくれるんだ。しかも無料で出張見積もりしてくれて、その日その場で現金を支払ってくれるのさ。それに出張エリアも広いよ~。

あんちゃん

でもさ、出張して査定してもらっても、買取金額に納得いかなかったらどうなるの?

タンサック
タンサック

査定額に満足できなかったときも、キャンセル料や手数料はかからなから安心だよ。

出張エリア(出張買取できるエリア拡大!)

  • 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城
  • 静岡・山梨・長野
  • 大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀
  • 愛知・三重・岐阜・広島
  • 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島

その他のエリアでも宅配買取可能。※2019/8/10現在

あんちゃん

へ~すごいな。こんなに広いんだ。

あんちゃん

出張買取以外の、宅配買取・店頭買取はどんな感じなの?

タンサック
タンサック

うん。宅配買取は遠方の人にとってすっごく便利だね。都合のいい日時に宅配業者が集荷にきてくれるんだ。

あんちゃん

へぇ~、集荷にきてくれるのは便利だね。

タンサック
タンサック

宅配業者が集荷にきてくれたら着払いで送るんだ。

買い取ってもらう楽器とダウンロードした申込用紙を用意して、宅配業者が来るのを待っていればOK♪

集荷したあと、お店に楽器が到着したらすぐ査定してくれて、査定額に納得したら24時間以内に料金を振り込んでくれるよ。

あんちゃん

すごくスピーディでサービスがいいね。店頭買取は?

タンサック
タンサック

店頭買取は、楽器を直接店頭に持ってきてもらう買取だよ。近くに住んでいる人や、出張・宅配よりも、お店で直接やりとりしたいっていう人に向いてるね。当日のうちに現金支払いすることもできるよ。

あんちゃん

近くに住んでいる人だったら、この方法が一番早そうだね。

タンサック
タンサック

どう、あんちゃん。すごくよさそうでしょ?

あんちゃん
うん、すごく気に入ったよ。さっそく問い合わせてみよう。タンサック、ありがとな。
タンサック
タンサック

そうだ、ボクのケロケロカスタネットも買い取ってもらおうかな?

\タップ!その日にその場で現金化/


この記事を書いた人
タンサック編集部

いざというときの困ったをすべて解決して、今よりも人生を何倍も暮らしやすく応援するサイトです。
この名前になっている「タンサック」という名前は、探索という意味です。
タンサック編集部メンバーが、あなたの今すぐにでも何とかしたい困ったを悩みを解決します。
なんて、カッコいいこと言っていますが、好奇心旺盛なメンバーが集まってスタートしたサイトです。

タンサック編集部をフォローする
楽器買取
タンサック編集部をフォローする
いざときタンサック
タイトルとURLをコピーしました