本ページにはプロモーションが含まれています。

クラリネットの値段と種類を大調査。初心者におすすめはコレ

楽器買取

♪僕の大好きなクラリネット〜パパから貰ったクラリネット〜とっても大事にしてたのに〜(童謡「クラリネットをこわしちゃった」より)。

で、おなじみのクラリネット。

大事にしてたのに、壊れてしまって買い替えようかなぁと思っているそこのあなたも、これからクラリネットを始めたいそこのあなたも、ちょっと待ってください。

実は私もクラリネットに興味があり、始めてみたいなぁと思っている者の1人なんですが、実際にお店に行って試奏させてもらったりなど詳しく調べてみてビックリ。

クラリネットとひとくちに言っても、実はいろいろな種類があることをご存じですか?

そしてもちろん、種類によってその値段も異なってきます。

さすがは歴史あるクラシックで使われる楽器なだけあって、その世界はとても奥深いのです。

初心者の方も、買い直してパパに返さなきゃならない方も、この知識を知っているかいないかで、値段はもちろん種類によって出したい音色も全く変わってきます。

今回はそんなクラリネットの値段や種類を比べてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

クラリネットの値段と種類

クラリネットは木管楽器の一種で、木管楽器の中では最も音域が広いです。

高く可愛らしい音色から、低く重厚感のある音色まで様々な音を響かせ、多彩な表現ができる楽器です。

ではここで、クラリネットの音色が分かりやすい動画をお楽しみください。

そんなクラリネットには大まかに分けて6つの種類があります。

  • E♭(エス)クラリネット
  • B♭(ベー)クラリネット
  • A(アー)クラリネット
  • アルトクラリネット
  • バスクラリネット
  • コントラバスクラリネット

大まかな分け方なので細かく分類するとその種類はもっと増えますが、どの種類を選択するかによって値段も様々。

安いものでは4万円前後から、高いものでは400万円近くするものまで非常に値段に幅があります。

また木管楽器といえ、現代では木製の他にプラスチック製などもあり、作られている素材によって音の出し方やメンテナンスの手間、そして値段が大きく変わってきます。

では、これから素材やメーカーなどを詳しくみていきましょう。

クラリネットの素材

クラリネットに使用される素材には大きく分けて「木材」と「ABS樹脂(プラスチック)」があります。

また演奏するジャンルや演奏形態によっても、選ぶべきクラリネットは変わってきます。

では、木製・プラスチックそれぞれについてご説明しますね。

高価だが安定安心の木製クラリネット

クラシックを演奏するなら、やはり木製のものがオススメです。

優しくささやくようなピアニッシモから激しいフォルテッシモまで綺麗に鳴らせるのは木製ならではです。

ただし、良い音を奏でるにはそれ相応の技術が必要となります。

また、グレードの高い木製の楽器は、しっかりとしたメンテナンスをすることで末永く使える一方で、値段的に手が出しづらく良い音を鳴らすのも難しいため、初心者にはハードルが高め。

プラスチック製のほうが音が出しやすいとはいえ、ほとんどの種類が基本的には木製で作られています。

やはり木製の方が音の響きや深みが違いますし、木製を持っている方が本気度があってカッコいいですね。

コスパ重視で品質もOKなプラスチック

クラリネット初心者や1度試してみたいという方には、お手ごろな値段のABS樹脂製(プラスチック製)のがおすすめ。

木製に比べ温度や湿度の変化に強くて取り扱いやすく、ビギナーでも比較的音を出しやすい特徴があり、屋外での演奏にも向いています。

ジャズやポップスで、明るく軽やかに鳴らすのであれば、ABS樹脂製のものを選ぶのもありですね。

ただし音に深みがなく、高度な演奏表現には対応しづらい面があります。

また、値段が安い代わりに種類もかなり限られてきてしまいます。

そこは、お財布と相談ですね。

最初に値段の安いABS樹脂製を購入し、楽器に慣れてきてお財布にも余裕が出来たら、さらに自分の好きな音色を追求し、種類を変えてみるといいでしょう。

クラリネットで弾いてみたい曲があるとか、音色にこだわりはなく、とりあえずクラリネットを吹きたいという場合はプラスチックでも十分でしょう。

クラリネットの代表的なメーカー

クラリネットの代表的なメーカーはいくつかありますが、メーカーによってもその特徴も値段も大きく変わってくるのでチェックが必要です。

以下は大まかな一覧です。

また、プラスチックにマルがついていても1部の種類のみ対応というメーカーが多いです。

メーカー木製プラスチック特徴
YAMAHA初心者でも安心。吹奏楽やオケ向き。
Buffet Crampon×やわらかく丸みのある音色が特徴。
Henli SELMER Paris×輪郭がくっきりしている音色が特徴。
MARCATOリーズナブルな値段と高い品質。
Leblanc初心者オススメ。コスト重視。

クラリネットと一口に言っても、いろいろなメーカーがありますね。

中古のクラリネットをお探しなら➡イシバシ楽器


では1つずつ見ていきましょう。

やっぱり安定のヤマハ

少ない息でも吹奏しやすくなっており、音程も安定しているので、初心者でも演奏が可能です。

しかし音色の個性や操作性など海外一流メーカーに及ばない部分がありますので、ソロを取ったりメロディを演奏するよりも、吹奏楽やオケなどで合奏するのに向いています。

国内の楽器メーカーとして有名だし、やっぱりYAMAHAは安心・安定のイメージですね。

とりあえずYAMAHA、という選び方は全然ありだと思います。

伝統あるビュッフェ・クランポン

1825年創業のフランスの伝統あるメーカーである「Buffet Crampon(ビュッフェ・クランポン)」は、やわらかく丸みのある優美な音色が特徴。

合奏でも周りの音とよく調和します。

中でもグリーンラインシリーズは、クラリネットとオーボエの大演奏家達によって世界的に評価されています。

200年続くメーカーということはイコール信頼と実績の証ですから、間違いのないものを買いたいという事であればこちらがおすすめ。

ヘンリー・セルマー・パリも老舗

Buffet Crampon(ビュッフェ・クランポン)と同じくフランスのメーカーでこちらも歴史ある「Henli SELMER Paris(ヘンリー・セルマー・パリ)」。

輪郭がくっきりとしているような音色が特徴。

ソロ演奏やリードクラリネットには最適な楽器です。

こちらも伝統のある老舗メーカーですから、もちろん信頼と実績があります。

私の友人がヘンリー・セルマー・パリのクラリネットを吹いていますが、とてもくっきりとしたキレイな音です。

コスパと品質を実現のマルカート

1937年創業の「下倉楽器」が、現場の奏者の意見を取り入れながら作った「MARCATO(マルカート)」。

リーズナブル値段と高い品質にこだわったシリーズで、知名度こそ低いものの、正確な音階を奏で、演奏しやすいメーカーです。

コスト重視という方にオススメです。

コスパってとっても大事ですよね。

せっかく高いもの買ってもやめちゃったらとてももったいないですし。

だからと言って、MARCATOのクラリネットは安かろう悪かろうではないところがミソ。

初心者にもおすすめなルブラン

Leblanc(ルブラン)は1750年創業の世界に知られたクラリネットのメーカーのひとつです。

キーの反応がよく、正確な音階が奏でられるので、演奏家から希望どおりの楽器と言われる製品を作っています。

息がとおりやすい軽快な吹奏感は初心者向けです。

こちらもコスト重視という方にオススメ。

Leblancも250年の歴史がある、伝統と信頼と安心のメーカー。

それでも、だからとても高価というわけではないのがありがたいですね。

小さいE♭(エス)クラリネット

引用:https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/clarinets/ycl-881/index.html

甲高く鋭い音色が特徴のE♭(エス)クラリネット。

その音量は他を圧倒し、高音域を担当する他の楽器と比べてもけっこう目立ちますよ。

木管楽器でありながら、その存在感は弦楽器や金管楽器に対抗できるほど。

高音が出せるE♭管の特徴

吹奏楽、オーケストラともによく用いられます。

E♭管のクラリネットのE♭とは、ドイツ語でミの♭を示すEs(エス)に由来しています。

B♭(ベー)クラリネットに比べて4つ上の音が出ますよ。

B♭(ベー)クラリネットほど音域は広くないですが、高音楽器なので音程のコントロールがけっこう難しい楽器なんです。

でも、シャープで明るい音色を持っているので、ソロパートなどではかなり目立ちますし、合奏全体に良い刺激を与えてくれるような楽器ですよ。

高音で鋭めの音ですが、その中にもクラリネット独特の丸みがあります。

楽器の大きさが小さいので操作がやりやすいですよ。

実はそこまで高くはないE♭管の値段

高くはないとはいえ、安いもので38,000円ですし高いものでは1,125,000円。

全く安いワケではないのですが、他の種類に比べると比較的手に入りやすいのではないでしょうか。

メーカー木製の値段ABS樹脂製の値段
YAMAHA528,000円製造なし
Buffet Crampon38,000〜120,000円製造なし
Henli SELMER Paris930,000円製造なし
MARCATO製造なし製造なし
Leblanc1,125,000円製造なし

基本木製のものとなりますね。

ABS樹脂製のものは製造されていないのが残念です。

1番一般的なB♭(ベー)クラリネット

引用:https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/clarinets/ycl-se_artistmodel/index.html

最もスタンダードなクラリネット。

略してベークラ(B♭クラ)と呼ばれます。

オーケストラや吹奏楽ではもちろんですが、ジャズに加わるととてもいい味が出るんです。

余談ですが、私の好きなジャズのサックス奏者ジョン・コルトレーンも最初に始めた楽器はクラリネットだったそう。

スタンダードなB♭管の特徴

このB♭とは、ドイツ語でシの♭を示すB(ベー)に由来しています。

音域や音程など、総合的に優れた機能を持つB♭が最もポピュラーなクラリネットで、ソロやオーケストラはもちろん、吹奏楽でも大活躍します。

丸みがあってとても優しい音。

これこそクB♭クラリネットの特徴ですね。

基準となるB♭管の値段

B♭クラリネットは最もポピュラーなクラリネットなので、やはりこの価格帯が基準となるでしょう。その分価格の幅が大きい傾向にありますね。

メーカー木製の値段ABS樹脂製の値段
YAMAHA170,500〜902,000円104,500円
Buffet Crampon145,000〜1,350,000円製造なし
Henli SELMER Paris340,000〜960,000円製造なし
MARCATO71,500円38,500円
Leblanc230,000円オープンプライス

スタンダードなクラリネットなだけあり、ABS樹脂製のものも揃っています。

MARCATOのABS樹脂製が5万円を切る価格なのは嬉しい。

オケで活躍A(アー)クラリネット

引用:https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/clarinets/ycl-se_artistmodel/index.html

基本はB♭(ベー)クラリネットと同じですが、B♭(ベー)クラリネットに比べると音が半音低く、柔らかい響きがあって心地よい音色の楽器です。

主役級のA管の特徴

Aとは、ドイツ語でラを示すA(アー)に由来しています。

A(アー)クラリネットはオーケストラではとても重要な楽器であり、A(アー)クラリネットために書かれているソロや室内楽曲も多くあります。

吹奏楽でもたまに使われますよ。

指使いはB♭(ベー)クラリネットと同じであり、マウスピースも同じものが使用できます。

やや暗く深い音色で柔らかい響きを持っており、モ-ツァルトの協奏曲などに用いられます。

この動画の最初の方がB♭菅、0:50以降がA菅クラリネットの演奏です。

2つの音色を聴き比べてみると、B♭の方が少し明るめ、Aの方が少し渋みがある感じが分かるでしょう。

値段の幅が広いA管の値段

他のメーカーさんもそうですが、Buffet Cramponに関しては165,000〜1,452,000円とかなり値段に幅がありますね。

メーカー木製の値段ABS樹脂製の値段
YAMAHA484,000〜979,000円製造なし
Buffet Crampon165,000〜1,452,000円製造なし
Henli SELMER Paris539,000〜1,010,000円製造なし
MARCATO製造なし製造なし
Leblanc製造なし製造なし

ほとんどすべてのメーカーが、ABS樹脂製は製造なしです。

MARCATOとLeblancに関しては、木製のものも製造してないようですね。

クラシックの世界以外ではほぼ使われない楽器なので、製造しているメーカーにも限りがあるみたい。

少しサイズが大きいアルトクラリネット

引用:https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/clarinets/ycl-631_03/index.html

B♭(ベー)クラリネットの補強として使われることの多いアルトクラリネット。

縁の下の力持ちというところでしょうか。

しかし個人的にはこれくらいの低音がグッとくるところではあります。

陰で支えるアルト管の特徴

深く落ち着いた音色であり、E♭(エス)クラリネットより1オクターブ低い音が出ます。

編成の大きな吹奏楽ではB♭(ベー)クラリネットの低音補強として多く使われますよ。

クラリネット独特な丸みのある音でありながら、スタンダードなクラリネットには出せないつややかな低音が魅力的です。

中〜高価格アルト管の値段

ではアルトクラリネットの値段表を見てみましょう。

メーカー木製の値段ABS樹脂製の値段
YAMAHA715,000円製造なし
Buffet Crampon1,630,000円製造なし
Henli SELMER Paris1,380,000円製造なし
MARCATO製造なし製造なし
Leblanc1,125,000円製造なし

全体的に100万円を超えてくる印象ですね。

こちらもABS樹脂製は取り扱いなし。

最も安いYAMAHAでも70万円を超えますので、けっこうお高めといえるでしょう。

ジャズでも活躍バスクラリネット

引用:https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/clarinets/ycl-622ii/index.html

オーケストラはもちろん、ジャズではかなり重要なポジションのバスクラリネット。

これがあるかないかで、そのジャズの印象は大きく変わってしまうほどです。

聴いていて優しく力強い印象がありますね。

ジャズでよく聞くバス管の特徴

バスクラリネットは、B♭(ベー)クラリネットより1オクターブ低い音です。

低音域は強力な響きを持ち、同じ音域のファゴットより強弱が自由なため、大編成の吹奏楽では木管楽器全体を支える大切な役割を担います。

その特有の音色から、オーケストラ、ジャズでもよく用いられます。

アルトクラリネットよりさらに低い音域のバリバリとした低音が、カッコよく響きますね。

比較的高価なバス管の値段

YAMAHAのものであればある程度幅があるので選択肢があります。

Buffet Cramponのものはほぼ200万円近いので容易に手が出しづらいかも知れませんね。

メーカー木製の値段ABS樹脂製の値段
YAMAHA836,000円〜1,078,000円363,000円
Buffet Crampon1,820,000円製造なし
Henli SELMER Paris1,390,000円製造なし
MARCATO製造なし製造なし
Leblanc製造なし502,000円
(高密度プラスチック)

YAMAHAとLeblancにはプラスチック製あり。

Leblancはちょっと特殊で、ABS樹脂製ではなく高密度プラスチックというものを使っていますね

コントラバスクラリネット

引用:https://www.nonaka.com/selmer/instruments/clarinet/c_bass_clarinet/c_bass_clarinet_28/

最も低い音色のクラリネット。

その重厚感からくる迫力と安定感は他の木管楽器にはない何かを感じさせてくれますね。

重低音の渋い音。コントラバス管の特徴

バスクラリネットより1オクターブ、B♭管クラリネットより2オクターブ低い音域を持っています。

吹奏楽やクラリネットアンサンブルにはかかせない楽器です。

聴いていると、なんだか喉の奥というか体の芯までブルブルと振動が伝わってきそうな音。

でもこれが最低音楽器の魅力なんですよね。

低音楽器にハマる人は、こういう点がたまらなく好きになっちゃうんです。

どっちを選ぶ?コントラバス管の値段

出ました、今回の最高額。

Henli SELMER Parisの木製のものはほぼ400万円近いです。

知り合いに「これ預かって」と言われても、ビビって触れない価格です。

メーカー木製の値段ABS樹脂製の値段
YAMAHA製造なし製造なし
Buffet Crampon製造なし製造なし
Henli SELMER Paris3,860,000円製造なし
MARCATO製造なし製造なし
Leblanc製造なし1,170,000円
(高密度プラスチック)

一方Leblancの高密度プラスチック製は約120万円と、Henli SELMER Parisを見てしまうとかなりお得感を感じてしまいますね。

この2種類で音色にどれだけ差が出てくるのかは、とても気になるところです。

まとめ

今回は、クラリネットの値段と種類についてご紹介させていただきました。

この情報は知られざるクラリネットの世界、超入口編でしたが少しでもこれから購入を考えている人の参考になれば幸いです。

ちなみに、初心者の方へのオススメは最もポピュラーなクラリネットである、B♭(ベー)クラリネットです。

私もとりあえずB♭(ベー)クラリネットの購入を検討中です!

中でもYAMAHAのABS製樹脂のものであれば104,500円から始めることができます。

もしくは、よりコスパ重視ということなら、MARCATOのABS製樹脂のものなら38,500円から購入可能。

そして、「自分のスキルも上がったのだから、クラリネットももっと良いものを」とか「もっと別の種類も吹いてみたい」とどんどん探求していけるようになるととっても素敵ですね。

今回ご紹介したものはほんの一部です。

クラリネットの種類も紐解いていけばもっと沢山ありますし、メーカーも沢山あります。

まずはいっぱい音を聞いて、自分好みの音を探し出すのがいいでしょう。

ちなみに、購入の際はお店で試奏させてもらうのがおすすめ。

では私と一緒に、クラリネットの奥深い世界へ行きましょう!

➡中古のクラリネットならイシバシ楽器

楽器買取ってどうなの?

タンサック
タンサック
どーも。タンサックです!楽器のお得な買取情報あるよ。ヨッテらっしゃいミテらっしゃい♪
あんちゃん

おっす、タンサック。じつはもう使わなくなった楽器が家にあるんだ。そろそろ処分しようかなと思うんだけど、賢く処分する方法があったら教えてよ。

タンサック
タンサック

あ、近所のあんちゃんだー。

楽器の処分を考えてるんだったら、おすすめのWEBショップがあるよー、あんちゃん♪

あんちゃん

えー、WEBショップ? ネットだと、なんかテキトーに扱われて安い値段とかつけられそうなイメージだな。大手の楽器店なんかのほうがちゃんと査定してくれるんじゃない?

タンサック
タンサック

そんなことないさ。楽器買取のプロの査定員が、ちゃんとその楽器の価値を見極めて値段をつけてくれるんだよ。

あんちゃん

へー、楽器に詳しい専門家がちゃんとみてくれるんだね。

タンサック
タンサック

それに、WEBに特化していて人件費もかからないから、その分リサイクルショップや大手楽器店より買い取り価格に還元できるんだよ。

あんちゃん

なるほど、だからお得な金額で買取してくれるんだ。

あんちゃん

でもオレ、使わなくなった楽器は1つだけじゃなくていくつかあるんだよ。全部を運ぶのは重たくて大変だな。

タンサック
タンサック

あんちゃんあんちゃん、出張買取・宅配買取・店頭買取の3通りの中から自分に一番合った買取方法を選べるんだよ。

あんちゃん

へー出張買取っていうのがあるんだ。便利だな。でも、出張費用とか取られるんじゃない?それに地域も限られそうだな。

タンサック
タンサック

電話して最短30分(業界最速!)で、こっちが指定する場所まで来てくれるんだ。しかも無料で出張見積もりしてくれて、その日その場で現金を支払ってくれるのさ。それに出張エリアも広いよ~。

あんちゃん

でもさ、出張して査定してもらっても、買取金額に納得いかなかったらどうなるの?

タンサック
タンサック

査定額に満足できなかったときも、キャンセル料や手数料はかからなから安心だよ。

出張エリア(出張買取できるエリア拡大!)

  • 東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城
  • 静岡・山梨・長野
  • 大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀
  • 愛知・三重・岐阜・広島
  • 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島

その他のエリアでも宅配買取可能。※2019/8/10現在

あんちゃん

へ~すごいな。こんなに広いんだ。

あんちゃん

出張買取以外の、宅配買取・店頭買取はどんな感じなの?

タンサック
タンサック

うん。宅配買取は遠方の人にとってすっごく便利だね。都合のいい日時に宅配業者が集荷にきてくれるんだ。

あんちゃん

へぇ~、集荷にきてくれるのは便利だね。

タンサック
タンサック

宅配業者が集荷にきてくれたら着払いで送るんだ。

買い取ってもらう楽器とダウンロードした申込用紙を用意して、宅配業者が来るのを待っていればOK♪

集荷したあと、お店に楽器が到着したらすぐ査定してくれて、査定額に納得したら24時間以内に料金を振り込んでくれるよ。

あんちゃん

すごくスピーディでサービスがいいね。店頭買取は?

タンサック
タンサック

店頭買取は、楽器を直接店頭に持ってきてもらう買取だよ。近くに住んでいる人や、出張・宅配よりも、お店で直接やりとりしたいっていう人に向いてるね。当日のうちに現金支払いすることもできるよ。

あんちゃん

近くに住んでいる人だったら、この方法が一番早そうだね。

タンサック
タンサック

どう、あんちゃん。すごくよさそうでしょ?

あんちゃん
うん、すごく気に入ったよ。さっそく問い合わせてみよう。タンサック、ありがとな。
タンサック
タンサック

そうだ、ボクのケロケロカスタネットも買い取ってもらおうかな?

\タップ!その日にその場で現金化/


この記事を書いた人
タンサック編集部

いざというときの困ったをすべて解決して、今よりも人生を何倍も暮らしやすく応援するサイトです。
この名前になっている「タンサック」という名前は、探索という意味です。
タンサック編集部メンバーが、あなたの今すぐにでも何とかしたい困ったを悩みを解決します。
なんて、カッコいいこと言っていますが、好奇心旺盛なメンバーが集まってスタートしたサイトです。

タンサック編集部をフォローする
楽器買取
タンサック編集部をフォローする
いざときタンサック
タイトルとURLをコピーしました